- 【全国の天気】活発な雨雲が…あす都心は雷雨の恐れ(2022年9月7日)
- 【独自】『主観のみで物事を決める』…泉房穂市長に対して市議らが問責決議案を提出へ(2022年10月6日)
- 【国防ライブ】空自パイロットの育成現場 / 日本の海を守るため…ベールに包まれた「P-1哨戒機」 / 「レールガン」「高出力マイクロ波」とは など ――日本の国防を考える (日テレNEWSLIVE)
- 【速報】トンガ諸島噴火 日本に津波の被害の心配なし
- 市長のツイート『地方税法の秘密の漏えいにあたる疑い強い』市議が刑事告発の可能性も(2022年6月30日)
- 【ライブ】『大阪・関西万博まとめ』 記念銀貨を発表 ミャクミャクも登場 / 今回の“目玉”は 「入場券」「建設業者未定」…課題も / 催事コンセプト発表 など――(日テレNEWSLIVE)
桜島の噴火警戒レベル5 島を離れ避難する人も(2022年7月25日)
桜島の噴火警戒レベルが5に引き上げられ、一部に避難指示が出ている鹿児島市から報告です。
(立和田賢人アナウンサー報告)
ようやく少しずつ明るくなり、桜島の稜線が確認できるようになってきました。ただ、まだかすんでいて、火口付近は確認できないという状況です。
フェリーに乗って鹿児島市に移動してきた桜島の住民は「きのうは不安な夜を過ごした」と話していました。
今現在、桜島にはおよそ3400人が暮らしていますが、警戒レベルの引き上げに伴い33世帯51人に避難指示が出されました。
24日夜は桜島から鹿児島市街地側にフェリーで避難してくる人たちもいました。桜島島内に開設された避難所にも23世帯35人が身を寄せています。
鹿児島市によりますと、避難指示の対象地域の住民全員の避難を確認しているということです。また、今のところ被害の情報も入っていません。
桜島には7つの小中学校があり、現在、夏休み期間中ですが25日は部活動を中止し、幼稚園なども休園の措置を取るということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く