- 【独自】東京・葛飾区内の私立幼稚園の半数が補助金を不正請求 人件費水増しで総額1000万以上に上る可能性も|TBS NEWS DIG
- 【道路が冠水】住宅街で水道管が破裂 北海道・函館市
- 【ヨコスカ解説】NATO首脳会談閉幕 ウクライナ加盟見送り…広がる各国の温度差、背景にある西側諸国の「認識の相違」
- 岸田総理「社会全体の意識が変わらないと」子ども・子育て政策の充実について 福島の子育て支援施設を訪問中に|TBS NEWS DIG
- 「+1」など国際電話番号による特殊詐欺が7月以降急増 「050」IP電話への取り締まり強化など背景か 受け子になった理由 一番は「SNSから応募」警察庁初調査|TBS NEWS DIG
- 「どこ吸ってんねん!」競走馬の赤ちゃん飼育員に…「まさかそこを吸うとは」【Nスタ】|TBS NEWS DIG
ロシアが“穀物を安全に輸出で合意”の翌日にオデーサ港をミサイル攻撃(2022年7月23日)
ウクライナ南部のオデーサ港がロシア軍によるミサイル攻撃を受けました。ウクライナとロシアは前日に穀物を安全に輸出できるよう合意したばかりでした。
ウクライナメディアによりますと、23日、南部のオデーサ港がロシア軍のミサイル攻撃を受けました。
地元当局によりますと、2発のミサイルがオデーサ港の施設に着弾し、残り2発はウクライナ軍によって撃ち落とされたということです。
ロシアとウクライナは22日、トルコと国連が仲介する形でオデーサ港など3つの港から穀物を安全に輸出できるよう合意したばかりでした。
ウクライナ外務省は声明で「プーチン大統領は多大な努力をしてくれた国連のグテーレス事務総長とトルコのエルドアン大統領の顔につばを吐いた」と厳しく非難しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く