- まるで“地中の波”液状化現象で町のあちこちが歪み…家の廊下は「まるで坂」能登地震【スーパーJチャンネル】(2024年1月17日)
- 「(全員そろって)雰囲気もすごく良くなってる」侍ジャパン・山本由伸(2023年3月5日)
- 国会議員の任期延長はある憲法改正を話し合う憲法審査会 その中で盛り上がりを見せているのが衆議院議員任期延長について#自民 #公明 などは大枠で一致するも #立憲 #共産は1.5倍速で解説
- 【速報】講談社に侵入した疑いで26歳男を現行犯逮捕「新聞紙に火をつけた」(2022年12月15日)
- 【白亜のピラミッド?】八角形で復元の「牽牛子塚古墳」そこに葬られた「女帝」とは…(2022年3月16日)
- ビッグモーターが3メガバンクなど銀行団と再協議(2023年9月14日)
【ノーカット】2011年 池井戸潤さん会見「下町ロケット」で第145回直木賞受賞(2022年7月22日)
2011年7月、「下町ロケット」で直木賞を受賞した池井戸潤さん(48)の受賞記者会見をお送りします。
「小説は僕自身としては人を描くものだと思っています。登場人物が30人いればやっぱり30人なりの30個の人生が輪切りにされているイメージです。人間の生き様、有り様、そういうものを描いていくのが文学といえるのであればそうかもしれません」
「大田区の(町工場の)会社にロケットはできますかと質問したところ『絶対無理』と言われ最初にくじけそうになった記憶がありますが…」
「暗くなる小説は読みたくない。僕は読んで面白くてスカッとしてドキドキワクワクして、ああ面白かったといって本が閉じられる。そういう小説が読みたかった」 ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く