- 春節前に特別態勢「春運」スタート 計算方法の変更で過去最多「延べ90億人」が移動と予想 |TBS NEWS DIG
- 「今からやって明日に出来るレベルではない」専門家も語る船引き揚げの難しさ 知床遊覧船社長はまた土下座|TBS NEWS DIG
- 【機内で逮捕】“ルフィ”関連疑いの特殊詐欺グループ「かけ子」か…4人フィリピンから強制送還
- 山上徹也容疑者を「鑑定留置」の方針 安倍元総理殺害に結び付いた経緯に不可解な点|TBS NEWS DIG
- 【男逮捕】「夜道は危ないと教えようと」ケガさせ現金を奪ったか
- 【速報】ゼレンスキー大統領出席の首脳会議始まる G7広島サミット 支援継続を訴える|TBS NEWS DIG
新潟県に「クマ出没特別警報」 目撃900件超 特別予算で対策へ(2023年10月26日)
連日のクマ被害を受け、新潟県が「クマ出没特別警報」を発令しました。
■新潟県に「クマ出没特別警報」
新潟県 笠鳥公一副知事:「県内では今後、クマの出没がさらに多くなって人身被害の深刻化が懸念されますことから、県民の命を守るため本日、最も警戒レベルの高い『クマ出没特別警報』を発表させていただきたいと思います」
これまでに7人の人身被害が確認されている新潟県。3段階ある警戒レベルのうち最も高い「クマ出没特別警報」を発令。市町村に対し、クマ対策の追加支援を実施する方針です。
県の担当者:「市街地に近いところまでクマが下りてきてた。後は、そこをつなぐヤブのようなクマの隠れ家となるような通路、草むらですね。そういったものがつながっていると、より人が住んでいるところに近付いてくるということになるので、そこへの対策。これまでもやっているが、予算を特別に措置するなかで市町村を中心に動いていただこうということで今回、特別にまた支援策をお示ししたい」
■目撃900件超 特別予算で対策へ
新潟県では、目撃や痕跡情報などが900件以上に上っています。
秋田県大館市では26日、クマの目撃情報が4件ありました。大館市が今年度のクマの目撃情報や食害、事故などを地図にまとめたものです。これまでに全部で440件。すでに過去最多を更新しています。
■クマと闘う農家「生活かかってる」
農家も被害に遭っています。
こんちゃん濃情 金野進さん:「木を折って、あそこに座ってそばの枝を折って実を取って食べていたようです。これがクマが食べた後の皮です。見事にきれいに食べる」
2週間ほど前、クマが出没して栗が食い荒らされたといいます。
こんちゃん濃情 金野進さん:「もちろん生活がかかっているので」
■20年かけて“撃退グッズ”開発
地面に散乱した無数の栗の皮。被害を受け、独自の対策を行っています。
こんちゃん濃情 金野進さん:「忌避剤を作っていまして、これなら大丈夫かなというのをまいてみた。激辛の唐辛子を砕いてまいている」
20年ほど前から改良を重ねた鳥獣害用の忌避剤です。唐辛子などを混ぜたもので、栗の木の周辺にまいたところ、クマの被害はなくなったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く