- 【ライブ】『年末年始・お正月ニュース』 3年前は9連休も/お年玉いつまであげる?金額は?/ お餅は丸? 四角? 形変わる列島の「境界線」 など ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など ニュースまとめ | TBS NEWS DIG(7月2日)
- お盆に食べたい!高速道路グルメ…SA限定バーガー、カラフル肉まんも【あらいーな】(2023年8月11日)
- 大阪キタがさらに進化へ!阪急阪神HD「阪急ターミナルビル」「阪急三番街」建て替え発表!周辺施設を『空中デッキ』で連結も検討(2022年5月20日)
- 「独立性脅かす恐れ」政府が提出目指す日本学術会議法の改正案 学術会議側から意見相次ぐ|TBS NEWS DIG
- 押し入れに閉じ込め外から鍵母親を監禁傷害容疑で息子ら人逮捕草むらから男児遺体関連調べる
横殴りの雨、川も茶色く濁り流れも徐々に… 熊本(2022年7月19日)
断続的に雨が降っている熊本市でも警戒が強まっています。10年前の豪雨で甚大な浸水被害を受けた龍田陣内地区から報告です。
(井上聖貴記者報告)
熊本市北区を流れる白川から少し離れた場所からお伝えしています。
現在、雨は弱まり、またぽつぽつと降りだしたりを繰り返しています。
19日午前9時すぎから横殴りの雨が40分ほど降りました。白川も茶色く濁り徐々に流れが速くなってきているように感じます。
2012年に熊本など九州各地を襲った豪雨の際には、この白川が氾濫し、対岸に見える龍田一丁目では59棟が全壊・半壊の被害を受けました。
浸水被害を受けた地元の方に話を聞いたところ「雨が一番、心配。川があふれないことを祈る」と不安を感じていました。
熊本県では、熊本市など28の自治体に避難所が開設されていて、116世帯157人が避難しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く