- 「BTSジョングク」名乗る特殊詐欺…ベトナム人逮捕 被害女性「会える淡い期待を」(2022年12月7日)
- 姫路城が高さセンチのレゴブロックに現地でお披露目日本の世界遺産がレゴ製品になるのは初
- イスラエル軍がガザでの戦闘再開 半日で178人が死亡 589人が負傷|TBS NEWS DIG
- 大阪・関西万博まで4月で1年 大阪市内で10日ボランティアの説明会が行われる 大学生や社会人など150人以上が集まる
- 【朝ニュースライブ】替え玉受験 “代行が犯罪となった事例あるか調べた” / カタール航空機のタイヤから出火 運航に影響なし 成田空港 など― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】国後島で発見の女性遺体 一部が白骨化(2022年5月13日)
ロンドンで多発 「6分に1台」携帯電話の盗難 観光客狙われるケースも… (2023年8月11日)
イギリス・ロンドンで多発する携帯電話の盗難に現地警察が警戒を呼び掛けています。ロンドンでは「6分間に1台」携帯電話が盗まれているということです。
ロンドン警視庁は去年、ロンドンで携帯電話が盗まれる事件が約3万9000件発生し、窃盗事件全体の68%に上ったと発表しました。
6分間に1台の割合で携帯電話が盗まれているということです。
観光スポットで海外からの観光客が狙われるケースも多く報告されています。
強盗事件に発展する場合もあり、足を刺され携帯電話を奪われた被害者が死亡する事例や、携帯電話を奪われた際に腹部を蹴られた妊婦が流産するなどといった被害が確認されています。
今年も携帯電話の窃盗事件は増加していて、ロンドン市とロンドン警視庁は「転売があまりにも簡単で収益性が高い」ことが事件増加の一因だとして、携帯電話事業者へ対策を要請しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く