- 新型コロナ 東京都の新規感染者2万1186人 16日連続で前週同曜日を上回る|TBS NEWS DIG
- 【生姜焼きまとめ】生姜焼き定食が食べ放題 ! 10種のタレで味変 / 焼かずに揚げる生姜焼き / まるでステーキのような生姜焼き など(日テレNEWS LIVE)
- 「誠意ある対応と謝罪望む」小林製薬“紅麹”被害発覚から1年 遺族会見 大阪市は調査報告を国に提出「カビが混入した場合の危害を十分に認識できていなかった」
- 3連休また台風か 近畿や東海で警報級大雨の恐れ(2022年9月22日)
- 【速報】5歳男児餓死事件 “ママ友”赤堀被告に懲役15年の判決
- 「認知症の影響で過失はない」と無罪を主張 タクシー暴走7人死傷事故初公判 起訴内容は認める
ロンドンで多発 「6分に1台」携帯電話の盗難 観光客狙われるケースも… (2023年8月11日)
イギリス・ロンドンで多発する携帯電話の盗難に現地警察が警戒を呼び掛けています。ロンドンでは「6分間に1台」携帯電話が盗まれているということです。
ロンドン警視庁は去年、ロンドンで携帯電話が盗まれる事件が約3万9000件発生し、窃盗事件全体の68%に上ったと発表しました。
6分間に1台の割合で携帯電話が盗まれているということです。
観光スポットで海外からの観光客が狙われるケースも多く報告されています。
強盗事件に発展する場合もあり、足を刺され携帯電話を奪われた被害者が死亡する事例や、携帯電話を奪われた際に腹部を蹴られた妊婦が流産するなどといった被害が確認されています。
今年も携帯電話の窃盗事件は増加していて、ロンドン市とロンドン警視庁は「転売があまりにも簡単で収益性が高い」ことが事件増加の一因だとして、携帯電話事業者へ対策を要請しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く