- 【NNNドキュメント】医療と介護の崩壊… 新型コロナ拡大当初のクラスターの教訓 2021年11月12日放送 北海道 NNNセレクション
- 【ヤングスキニー】「友達の感覚」の4人組 関係性、感性に迫る 【バイラルアーティスト】
- 【北朝鮮ニュースまとめ】10日間で5回発射 続く“挑発行動”…北朝鮮の狙いは? など――最新情報 (日テレNEWS LIVE)
- 「ウクライナに栄光あれ」反転攻勢で4つの集落奪還を発表 ロシアは“攻撃撃退”主張 ダム決壊でICCが調査開始|TBS NEWS DIG
- 焼け跡から遺体見つかる 埼玉・川越市の団地で火災
- ジグザグ…気温が急上昇!関東で25℃超「夏日」続出(2022年10月12日)
五輪テスト大会談合事件 組織委元次長が調整主導か(2023年1月29日)
東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合事件で、組織委員会の元次長が競技会場ごとの受注調整を主導した疑いがあることが分かりました。
大会組織委員会が発注したテスト大会に関する入札を巡っては、談合が行われた疑いがあり、東京地検特捜部などが広告大手「電通」などを家宅捜索しています。
その後の関係者への取材で、組織委員会の元次長が一部の業者に入札への参加を見合わせるよう伝えるなど、受注調整を主導した疑いがあることが分かりました。
元次長は、電通側と各業者の意向などを反映した「一覧表」を作っていて、電通側は特捜部の任意の事情聴取に対して、談合を認める趣旨の供述をしているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く