- ロシア・プーチン大統領「新型ICBMを近く実戦配備」 ウクライナ・ゼレンスキー大統領訪米直前に表明 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「もう無理、寒すぎて」交通機関に影響の恐れも 近畿地方の上空に真冬並みの寒気で大雪に警戒
- 「全国学力テスト」に4年ぶり理科追加 大阪府では独自テスト「すくすくウォッチ」も(2022年4月19日)#Shorts#全国学力テスト#理科
- 【独自】3年で6回襲撃された無料案内所の周辺を独自取材「外様だから」「周りはやられた理由を知っているからこそ言えない」
- 父親運転の車にはねられ2歳男児死亡、積雪の影響で死角に入った可能性も 北海道・滝川市|TBS NEWS DIG
- 外相会談でも「進展なし」 ウクライナの人は「何か良い結果が出ること望む。でもロシアは信用できない」
【ウクライナ侵攻】ロケット砲など優先的に破壊を…ロシア国防相が指示
ロシア国防省は18日、ショイグ国防相が前線部隊を視察し、ウクライナ軍が持つ、ミサイルやロケット砲を優先的に破壊するよう指示したと発表しました。
ウクライナ非常事態庁によりますと、東部ドネツク州で18日、ロシア軍の砲撃により、2階建ての建物が破壊されました。この攻撃で、6人が死亡したということです。
こうした中、ロシアのショイグ国防相は前線部隊を視察し、「ウクライナ軍は長距離ミサイルと大砲を使い、東部ドンバス地方で住宅地などを攻撃している」と主張しました。その上で、ウクライナ軍が持つミサイルやロケット砲を優先的に破壊するよう指示したということです。
ウクライナ軍は、欧米から供与された兵器を活用し、長距離の攻撃を強めていて、こうした反撃を防ぐ狙いがあるとみられます。
一方、EU(=ヨーロッパ連合)のフォンデアライエン委員長は18日、アゼルバイジャンで、アリエフ大統領と会談し、天然ガスの輸入を大幅に増やすことを盛り込んだ覚書に調印しました。2027年までに、パイプラインによる輸入を少なくとも年間200億立方メートルに倍増させるとしています。天然ガスのロシア依存からの脱却を急ぐ考えです。
(2022年7月19日放送「Oha!4」より)
#Ukraine #ウクライナ #ロシア #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/mbqoYEF
Instagram https://ift.tt/nqHvXzs
TikTok https://ift.tt/talshrp
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く