- 【ライブ】『大雪ニュース』 「災害級の大雪」“立ち往生”発生した地域への帰省は /関東北部でも72センチの積雪 / 全国各地で記録的大雪 /年末年始さらなる寒波襲来も など(日テレNEWS LIVE)
- 小学生7人はね逮捕の男 2日前に車借りる「全てが嫌になり人を殺そうと」放射線技師で先月病院を退職 現場は見回り強化「子どもも不安がっている」
- 「17兆円前半程度」規模の経済対策閣議決定へ 「一刻も早く国民に届けることが何よりも重要」岸田総理|TBS NEWS DIG
- 【速報】フェリーが風にあおられ岸壁に衝突 愛媛・松山市沖
- 台風14号 今後の進路・全国の天気について 及川藍気象予報士解説 東日本、北日本で荒れた天気に警戒(午前5時25分現在)|TBS NEWS DIG
- ウクライナ軍“奪還作戦”さらに拡大 南部ヘルソン州で数十の集落解放(2022年10月7日)
ウクライナ人女性の句集が日本発売 戦争のむごさ詠む(2023年8月22日)
ウクライナで俳句を詠み続けているウクライナ人女性の句集が、日本で初めて発売されます。
「地下壕に紙飛行機や子らの春」。
25日に刊行されるのは10年前から俳句を詠み始めたウラジスラバ・シモノバさんの句集です。
ウラジスラバ・シモノバさん:「(侵攻前は)戦争について俳句を書くことになるとは思っていませんでした」
シモノバさんは戦争で変わりゆくウクライナの光景や感情を多く詠んでいます。
黛まどかさん:「俳句には匂いがあったり温度があったりします。それが一層戦争のむごさを浮き彫りにしていました」
シモノバさんと交流があり、句集を監修した黛さんは、俳句だからこそ伝わるものがあるといいます。
句集のための句は元々、ロシア語で詠まれていましたが、シモノバさんは今後ウクライナ語に訳すということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く