- 春の火災予防運動が赤坂で TBSテレビ山形純菜アナウンサーが一日消防署長に任命|TBS NEWS DIG
- 木造平屋建て民家が全焼 焼け跡から1人の遺体 住人の高齢男性か 兵庫・川西市(2022年1月19日)
- 【ライブ】『お金と暮らし』:アルバイトで月給80万 円安直撃で異例の事態/ 福袋も“物価高”に対抗 / クレーンゲームが人気 ゲーセン減少も…など–経済ニュースまとめ (日テレNEWS LIVE)
- 「実の子がいて、愛情かけるのが難しかった」主犯とされる祖母が語る 2歳女児放置死の裁判
- 【LIVE】ゼレンスキー大統領 米議会で演説(2022年12月22日)※日本語通訳なし | TBS NEWS DIG
- 【関東“梅雨入り”】都心“4月上旬並”の気温 大雨や強風も
3連休や成人式での人の集まりで更なる感染急拡大も 専門家が懸念(2022年1月7日)
新型コロナの感染が急激に拡大するなか、厚生労働省の専門家会合は「今後、成人式で集まりもあり、さらに感染が急拡大する恐れがある」と懸念を示しました。
国立感染症研究所・脇田隆字座長:「3連休、そして成人式、それに関連した集まりがあるので、今後さらに感染が急拡大する恐れがあります」
6日の専門家会合では、政府分科会の尾身会長らがオミクロン株の感染力の高さやワクチンの感染予防効果が減っていることなどが今回の感染拡大の要因だとする分析を示しました。
また、先月27日から今月2日にかけてのオミクロン株の疑いを判別するPCR検査の結果も報告されました。
全国平均で検査した陽性者2085人のうち暫定値で46%がオミクロン株の疑いでした。
デルタ株からの置き換わりが急速に進んでいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く