- 【来年の春闘】「物価高上回る賃上げ必要」 経済同友会と連合の幹部が会談|TBS NEWS DIG
- 【夜 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月9日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ】浜松町駅の“小便小僧”設置70周年 / 遊戯王作者…「彼はヒーロー」/ ロシア軍“部分的動員”を元幹部が批判 など 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【共産党】”統一教会問題”追及チーム立ち上げ
- “推し”に違和感?他人が使っても8割の人がOK “引く”“寒い”“盛る”は広辞苑にあり【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG#shorts
- 【ライブ】『11月のニュースを振り返る』ミサイル発射“同行”は金正恩氏の第2子「キム・ジュエ」か / 岸田内閣“辞任ドミノ”1か月で3人 / 442年ぶりのダブル天体ショーなど(日テレNEWS)
G7広島サミット準備会議設置 安倍氏銃撃で警備課題(2022年7月15日)
岸田総理大臣が議長を務め、来年5月に開催される「G7広島サミット」について、政府は準備会議の設置を決めました。安倍元総理の銃撃事件を受け、警備体制が大きな課題です。
G7=主要7カ国の首脳会合について政府は、来年5月19日から21日まで広島市で開催することを閣議で了解しました。
岸田総理大臣は、外務省の事務局発足に立ち会いました。
岸田総理大臣:「ぜひ、日本の存在感をしっかり示して議論をリードしていきたい」
安倍元総理の銃撃事件で警備の不備が指摘されるなか、各国首脳を迎えるサミットでは警備体制が課題です。
松野官房長官は、銃撃事件の「検証も踏まえたうえで、体制を構築する必要がある」と述べました。
準備会議は、元警察庁長官の栗生内閣官房副長官をトップに据え進められます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く