- 【新型コロナ】”2類相当”現時点で見直さない考え 後藤厚労相
- 「相鉄・東急直通線」開業 新横浜へのアクセス向上(2023年3月18日)
- 【ライブ】『ツイッターどうなる』マスク氏「この仕事を引き受けてくれる愚かな人間が見つかり次第、私はCEOを辞任するつもりだ」と投稿/ 突然の解雇通告受けた社員はー など(日テレNEWSLIVE)
- 「被害者の自宅で遺体を解体した」国交省職員殺害容疑で再逮捕の男「お金がないので殺すしかなかった」
- 北朝鮮国防省「水中核兵器システムの重要試験を実施」 日米韓の合同訓練への対抗措置と主張、「無謀な軍事的対決は黙認せず」|TBS NEWS DIG
- アリゾナ州フェニックスで猛暑の新記録 19日連続で気温43.3度超え|TBS NEWS DIG
1ドル139円台 約24年ぶり円安…1日で約2円値下がり(2022年7月15日)
14日、外国為替市場では円安が進み、一時1ドル=139円台をつけました。
これで1998年9月以来、およそ24年ぶりの円安水準を更新しました。
円相場は13日、138円台をつけたばかりで、一日でおよそ2円も値下がりする急速な円安となっています。
13日に発表されたアメリカの消費者物価指数の上昇率が、市場の予想を上回り、9.1%という記録的な水準となりました。
さらに、7月の利上げ幅は、6月より急激な1%になるのではないかという見方も出ています。
アメリカでは、さらなる利上げが加速するという見方が広がりました。
このため、低金利を維持する日本との金利差を意識した円を売る動きが続いています。
(「グッド!モーニング」2022年7月15日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く