- 梅毒の感染者が初の1万人超 加藤厚労大臣が警戒感(2022年11月4日)
- 準備していたのは 塹壕…戦いに備えるウクライナ軍 “次の最前線”を取材|TBS NEWS DIG
- 小児科医「今までで一番厳しい」「電話鳴りっぱなし」感染者“過去最多”18万人超(2022年7月21日)
- 「日本と未来の繋がりを」イタリアが万博パビリオンの概要発表 オペラや食文化などの展示目指す
- 【海鮮丼まとめ】採算度外視!マグロがてんこ盛り / 海鮮丼を立ち食いで⁉ / マグロの解体ショーが観れる店 など グルメニュースライブ (日テレNEWS LIVE)
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【1月13日 天気予報】|TBS NEWS DIG
1ドル139円台 約24年ぶり円安…1日で約2円値下がり(2022年7月15日)
14日、外国為替市場では円安が進み、一時1ドル=139円台をつけました。
これで1998年9月以来、およそ24年ぶりの円安水準を更新しました。
円相場は13日、138円台をつけたばかりで、一日でおよそ2円も値下がりする急速な円安となっています。
13日に発表されたアメリカの消費者物価指数の上昇率が、市場の予想を上回り、9.1%という記録的な水準となりました。
さらに、7月の利上げ幅は、6月より急激な1%になるのではないかという見方も出ています。
アメリカでは、さらなる利上げが加速するという見方が広がりました。
このため、低金利を維持する日本との金利差を意識した円を売る動きが続いています。
(「グッド!モーニング」2022年7月15日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く