- 「お化け屋敷っぽい」10年塩漬けの廃墟『公務員宿舎』50億円ほどの価値を国が放置(2023年2月10日)
- そごう・西武 交渉決裂なら31日にもストライキ決行へ 百貨店では約60年ぶりの“異例の事態”|TBS NEWS DIG
- 広島の平和公園とハワイのパールハーバー国立記念公園が姉妹協定(2023年6月29日)
- “村サッカー”中国で大人気 経済効果は26億円 “小さな村の奇跡”に政府も注目(2023年7月20日)
- 【見出しが気になるニュースまとめ】にわかに注目の「南部鉄器」田中碧選手が愛用で/カラス撃退に“最新装置” /三角コーンかぶり水中で高速スピン!鳥羽水族館のラッコなど(日テレNEWS LIVE)
- 【アメリカ】黒人10人が死亡した銃乱射事件…白人の被告に終身刑
コロナ分科会 尾身会長 行動制限回避に5つの対策徹底必要|TBS NEWS DIG
政府のコロナ分科会の尾身会長は、第7波への対応で行動制限を回避するためには提言で示した5つの対策の徹底が不可欠だとの考えを示しました。
政府分科会 尾身茂会長
「みんな感染症対策だけでやってくれればいいと言えば、明日にでも強い制限を出すけども、大きな社会の要請というか、これはもうなるべくできれば社会経済を回したいという大きな意向があるわけですよね」
尾身会長は会見で、「第6波のピークを超える可能性がありえる」としつつも行動制限については求めない考え方を示しました。一方、行動制限を行わないためには提言で出した▼検査のさらなる活用▼効果的な換気▼ワクチン接種の加速など5つの対策を徹底することが条件だと話しました。
また、ワクチン接種については4回目が最後であることを期待しつつも、今後、それ以上打つ可能性はあるという認識を示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/VUH8lnx
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/SLUTXBE
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gsElpJ6
コメントを書く