- 【1WEEKライブ】巨額特殊詐欺「ケータイ止まる…など検索してDM送りまくって」/どこまで認められる?キラキラネーム/“推し活”トラブル急増 など――1週間のニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 米海兵隊員を強制性交等傷害罪で起訴 沖縄|TBS NEWS DIG
- 自民・高市氏「はなはだ疑問」 日ロ経済協力会合に出席の林外務大臣を批判(2022年2月17日)
- 10月は「受信環境クリーン月間」 テレビ・ラジオの電波の受信障害を防ぐ啓発活動
- 【米中間選挙】民主党が上院で“多数派維持”…敗北にトランプ氏は怒り「不正選挙だ」(2022年11月14日)
- 飛行中の旅客機で非常扉開く 30代の男逮捕 韓国 #shorts
【プーチン大統領】「私の行動は正しい」侵攻の正当性を強調
ロシアのプーチン大統領は14日、訪問先のカザフスタンで記者会見し、ウクライナを侵攻したことに後悔はないとした上で、「私の行動は正しい」と述べ、侵攻の正当性を強調しました。
記者「(侵攻に)後悔はないか?」
プーチン大統領「いいえ。はっきりさせたい。時間がたてばこの作戦はやりにくくなる。だから私の行動は正しいのだ」
プーチン大統領はこのように述べた上で、ウクライナとの停戦交渉については、「ウクライナの機が熟したならば調整する」などとこれまでの主張を繰り返しました。
また、クリミア橋爆発を受け報復と称して大規模なミサイル攻撃をしたことに関連し、今後も攻撃を行うか問われると、「今のところ大規模な攻撃は必要ない」と話しました。
一方、来月行われるG20(=主要20か国・地域)の首脳会議にあわせた米露首脳会談については、「必要性を感じていない」と、否定的な考え方を示しました。
さらに、先月発表した予備役の「部分的動員」については、目標としていた30万人のうち22万人が集まったとして、「2週間以内に完了する」と明らかにしました。
部分的動員をめぐっては、ロシア国内で混乱が広がっていて、国内世論を意識していることをうかがわせました。
(2022年10月15日放送)
#ロシア #プーチン大統領 #ウクライナ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/tmE7dg9
Instagram https://ift.tt/s3lI4XZ
TikTok https://ift.tt/bUronkQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く