- ビッグモーター 神奈川でも“除草剤”2店舗前から検出 県が被害届へ(2023年8月18日)
- 農水省がホタテの殻剥き加工をベトナムに転換検討(2023年12月1日)
- 【ライブ】1週間のニュースまとめ:ビールなど“一斉”値上げ / 円安止まる?「為替介入」/ 統一教会”「霊感商法1件もない」/エリザベス女王国葬、愛犬2匹も など(日テレNEWSLIVE)
- 【速報】北陸新幹線 長野~金沢で運転見合わせ 石川・能登で震度6強(2023年5月5日)
- おいでやすこが“熱弁”36年ぶり復活の「トップガン」(2022年4月22日)
- 【大幅削減】QRコードでホームドア開閉を制御 改修費20億円→270万円に!都営浅草線の“複雑な事情”を解決したアイディアとは|アベヒル
「心配」最強寒波到来 近畿北部で警報級の大雪に警戒、中部でも積雪の恐れ 路面や水道管の凍結に注意
この冬一番の強い寒波が到来し、近畿地方でも北部で警報級の大雪になる恐れがあります。
強い寒気の影響で近畿北部では4日朝から雪が積もり、午前11時現在、兵庫県の兎和野高原で49センチ、滋賀県長浜市の柳ケ瀬で48センチの積雪となっています。
住民
「大寒波と言われているので、ちょっと心配かなと思う」
「この間まで春みたいな陽気の時もあったから、『やっぱり来たか』という感じ」
(Q: 雪かきとかどうですか)
「これから頑張ってやります」
近畿地方では北部を中心に6日木曜日にかけて、警報級の大雪になる可能性があり、5日午前6時までの24時間の降雪量は北部の多いところで60センチ、さらに、5日から6日にかけて50センチの雪が積もる予想で、8日土曜日ごろには中部の平地でも雪が積もる可能性があります。
また北部の海上では、6日にかけて波の高さが5メートルと、警報級の高波になる恐れがあります。
大阪管区気象台は積雪や路面の凍結による交通障害、水道管の凍結などに注意するよう呼びかけています。
続いて、交通への影響です。
JR西日本は4日夕方以降、滋賀県の琵琶湖線や湖西線、兵庫県の山陰線などで一部列車の運転を取りやめます。
また、ネクスコ西日本は5日午前中にかけて、南阪奈道路の弁之庄ランプから羽曳野インターチェンジなどで通行止めを実施する可能性があるとしています。
最新の交通情報に注意してください。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/2k8iFYN
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/UeNwJcd
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/hUzjEXB
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/QAcB98q
Instagram https://ift.tt/JA8kfxZ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/WPxQV3u
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/ByT0Vmv
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/imw2LQB
コメントを書く