- 「炎が見える」富山で家具店全焼 周辺で一時停電も(2022年12月19日)
- 来年度の所得増加率は3.8%で物価上昇率を上回ると試算 個人消費など改善し来年度のGDP伸び率は実質で+1.3%程度|TBS NEWS DIG
- “2割超UP”冬のボーナス商戦 今年ならではの変化…「高価格帯」エアコン人気の理由(2022年12月12日)
- 愛媛・大王製紙工場で火災 激しい煙で一時騒然(2022年5月24日)
- ブラジル・ボルソナロ前大統領が入院か 支持者らは首都から排除へ 英BBC「トランプ前大統領の側近らが応援」|TBS NEWS DIG
- 【いのちを守る新知識】都会のリスク「群衆雪崩」大地震発生で帰宅を急ぐ人々…二次災害を防ぐためには
こども家庭庁きょう発足式 岸田総理「子どもたちの意見を政策に反映」 職員には…「子どもと過ごす時間作ってほしい」 | TBS NEWS DIG #shorts
4月1日に発足したこども家庭庁がきょうから本格始動しました。発足式で岸田総理は「子どもたちの意見を政策に反映する」考えを示しました。
岸田総理
「『こどもまんなか社会』の実現に向け、何よりも大切なのは、子どもたちの意見を聞き、そしていただいた意見をしっかりと受け止め、そして実際に政策に反映させる」
岸田総理はこども家庭庁の発足式でこのように述べたほか、職員に対しては「率先して共働き共育てを実現し、子どもと過ごす時間を作ってほしい」と呼びかけました。
そのために、男性の育休取得の推進や勤務間インターバルの確保などを進めるとしました。
こども家庭庁は、政府の子ども政策の司令塔として、妊娠から出産、子育て、保育行政や虐待などにいたるまで幅広く担当します。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/KpBgTfi
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zQXxCWN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VXYs2nq
コメントを書く