- 31万円→183万円 旅費6倍に批判 財政難も…市長らビジネスクラスに“格上げ”(2023年9月27日)
- 【解説】一見平穏リビウ 国内治療困難な少女も テレビ朝日社会部・松本健吾記者【ABEMA NEWS】(2022年6月13日)
- 【銃大国タイ】14歳少年の乱射事件 SNSで“違法銃”横行も…1000万丁超が流通する“銃社会”課題は?射撃場から中継|ANNバンコク支局 藤富空記者
- 東京・大田区のクリーニング店強盗 「カッターナイフを使用した」凶器の刃物を逃走中に廃棄したか|TBS NEWS DIG
- 経団連十倉会長 防衛費財源“しわ寄せが来たのは残念”(2022年12月16日)
- 【全国の天気】「珍しい!?」前線南下で梅雨明けた 九州、関東はいつ?(2023年7月20日)
こども家庭庁きょう発足式 岸田総理「子どもたちの意見を政策に反映」 職員には…「子どもと過ごす時間作ってほしい」 | TBS NEWS DIG #shorts
4月1日に発足したこども家庭庁がきょうから本格始動しました。発足式で岸田総理は「子どもたちの意見を政策に反映する」考えを示しました。
岸田総理
「『こどもまんなか社会』の実現に向け、何よりも大切なのは、子どもたちの意見を聞き、そしていただいた意見をしっかりと受け止め、そして実際に政策に反映させる」
岸田総理はこども家庭庁の発足式でこのように述べたほか、職員に対しては「率先して共働き共育てを実現し、子どもと過ごす時間を作ってほしい」と呼びかけました。
そのために、男性の育休取得の推進や勤務間インターバルの確保などを進めるとしました。
こども家庭庁は、政府の子ども政策の司令塔として、妊娠から出産、子育て、保育行政や虐待などにいたるまで幅広く担当します。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/KpBgTfi
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zQXxCWN
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VXYs2nq
コメントを書く