- 【サンマ不漁】全国の水揚げ量4年連続最低 銚子港「ゼロ」…ロシアの影も
- 【スーダン】“停戦表明”も銃声続き…依然不透明な情勢 死者は413人に
- ファミリーマート「ファミマカフェ」一部商品今月27日から最大30円値上げへ・・・原材料高騰や円安の影響で|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『原子力発電について考える』 ドイツがG7で初の「脱原発」を実現/福島第一原発1号機の原子炉の真下をロボットが初撮影 など(日テレニュース LIVE)
- 「1200体の石像を1体1体触ると…俯瞰じゃない記憶が残る」目が見えない旅の楽しさ!障がいの有無は関係ない『ユニバーサルツーリズム』を体験(2022年5月20日)
- 輸出品への武器搭載は可能防衛装備品の輸出規制緩和へ自公実務者が論点整理TBSNEWSDIG
専門家「5つの対策」を提言 新型コロナ対策分科会(2022年7月14日)
14日午前から始まった政府の新型コロナ対策分科会で、専門家がワクチン接種の加速化や効率的な換気など、感染の“第7波”に向けた5つの対策を提言したことが分かりました。
専門家が緊急提言として示しているのは、ワクチン接種の加速化、検査のさらなる活用、効率的な換気、国・自治体による効率的な医療機能の確保、基本的な感染対策の徹底の「5つの対策」です。
専門家は、高齢者への4回目のワクチン接種が十分進んでいないことや夏休みで接触の機会が増えるなどと指摘したうえで、感染の第7波では重症者や死亡する人が増え、医療提供体制や社会機能の維持に影響が出る可能性があるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く