- 「においをかぐのが好き…」女子児童の“上履き”4足盗んだか 26歳の男を逮捕 自宅から別に10数点押収|TBS NEWS DIG #shorts
- 大阪・4年前の男性殺害事件で男逮捕 近隣トラブルか(2022年2月4日)
- JR北海道 大雪での大規模運休受け改善案を報告 除雪車両の追加など
- オミクロン株 大阪府で8人感染 一日あたり最多(2021年12月26日)
- 【高市新総裁】「若い時はこんなに保守的じゃなかった」「テレビの世界から出た人なので…」なぜ右寄り?35年前から知る舛添要一氏が見解|ABEMA的ニュースショー
- 【フランス】“接種に反対する人は無責任だ” マクロン大統領の発言が物議 新型コロナウイルス
連日40℃超の上海 「氷の柱」抱きかかえ…防護服職員ら暑さしのぐ(2022年7月13日)
中国・上海では13日、最高気温が過去最高となる40.9度を記録しました。防護服を着てPCR検査を行う職員たちは「あるもの」を使って暑さをしのいでいました。
SNSに投稿された1枚の写真。PCR検査を担当する防護服を着た職員が寄り掛かっているのは、高さ1メートルほどの「氷の柱」です。
連日、最高気温が40度を超える日が続き、13日には観測史上、初の40.9度を記録した上海市では、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、12日から1000万人以上の市民を対象とした大規模なPCR検査が行われています。
上海だけでなく中国の内陸部でも感染再拡大の兆候が見られるなか、中国各地で氷で体を冷やしながら検査にあたる職員の姿がSNSに投稿されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く