- “巨大大根”ギネス樹立の瞬間! 驚異の重さ45kg超「本来持ってる力引き出した」(2023年2月24日)
- 「つぎ込む時は、とことんつぎ込む」拡大する“メリハリ消費”その実態とは(2022年7月6日)
- 「これが最後の言葉になったとしても…」ウクライナ軍兵士はいまどこに? news23がかつて取材した3人に再び聞いた“それぞれの半年”|TBS NEWS DIG
- 【独自】“苦境アパレル”変化の兆し「好調の理由」とは…人気店員がSNSライブ配信も(2022年10月4日)
- 現役世代が殺到?“大規模接種”駆け付けた理由は・・・(2022年1月31日)
- 自民党 防衛費財源めぐり初の幹部会合 国債償還期限の見直し議論へ|TBS NEWS DIG
連日40℃超の上海 「氷の柱」抱きかかえ…防護服職員ら暑さしのぐ(2022年7月13日)
中国・上海では13日、最高気温が過去最高となる40.9度を記録しました。防護服を着てPCR検査を行う職員たちは「あるもの」を使って暑さをしのいでいました。
SNSに投稿された1枚の写真。PCR検査を担当する防護服を着た職員が寄り掛かっているのは、高さ1メートルほどの「氷の柱」です。
連日、最高気温が40度を超える日が続き、13日には観測史上、初の40.9度を記録した上海市では、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、12日から1000万人以上の市民を対象とした大規模なPCR検査が行われています。
上海だけでなく中国の内陸部でも感染再拡大の兆候が見られるなか、中国各地で氷で体を冷やしながら検査にあたる職員の姿がSNSに投稿されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く