- 【紛糾】葛飾区が保育園の“補助金”支給ミス 4年間で“数億円“に…
- 「金配りでいいのか」ユニクロ柳井氏 日本経済に危機感(2022年10月14日)
- 気を付けて何度言ったらわかるのよ親のよかれが子ども追い詰める言ってはいけない危険な一言久保田智子のSHARE20抜粋
- 【訴え】「宣言」の基準に“通常医療のひっ迫度合い”も 日本医師会の中川会長 新型コロナウイルス
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年1月20日)
- 「中野の事件オレがやった」中野区の強盗傷害事件の容疑者 スマホに狛江市の情報 広島・山口の事件にも関与か 日本刀で“返り討ち”のケースも【news23】|TBS NEWS DIG
超高層ビルを中抜き 「スラッシュカット工法」を鹿島建設が公開(2022年7月13日)
超高層ビルを「中抜き」して解体工事を進める新たな工法を大手ゼネコンの鹿島建設が公開しました。
公開された「スラッシュカット工法」は建物の内部に大きな穴を開け、斜めに切断された床などを大きなブロックのまま下ろしたうえで、地上で小さく解体します。
建物の上に重機を置くこれまでの作業に比べると騒音が少なく、粉じんなどが外に飛び散らないほか、二酸化炭素の排出量も削減できるということです。
高さ150メートル以上の超高層ビルが今後、相次いで築50年を迎えるなか、鹿島建設はこの工法をビルの解体工事に活用していく方針です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く