- トルコ地震 シリアと合わせ死者2万3000人超 “東日本大震災”上回る|TBS NEWS DIG #shorts
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月5日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 英国のTPP加盟を正式承認 全世界約15%のGDP占める(2023年7月16日)
- 【5月26日 朝 気象情報】これからの天気|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】今季初寒気襲来! 急な大雪に厳重警戒を… 今年の冬の天候はどうなる? | TBS NEWS DIG
- 【大雪影響】名神高速道路 関ケ原IC付近で5キロ~6キロにわたり車が立ち往生(2024年1月24日)
【訴え】「宣言」の基準に“通常医療のひっ迫度合い”も 日本医師会の中川会長 新型コロナウイルス
日本医師会の中川会長は、新型コロナ患者の急激に増加で通常の救急医療なども大きく影響を受けているとして、緊急事態宣言を出す際は通常医療のひっ迫度合いも基準に加えるよう訴えました。
日本医師会・中川会長「コロナ医療について、医療提供体制がひっ迫するかどうかだけではなく、コロナ以外の通常医療が守られているかどうか。両方を考慮してほしい」
日本医師会の中川会長は政府に対し、緊急事態宣言を出す際の判断基準について、救急医療をはじめとした通常医療がひっ迫していないかという視点も加えてほしいと訴えました。
その理由として、新型コロナ患者以外の救急搬送の困難事例が増えていて、通常医療がひっ迫していることをあげています。
先月31日時点の全国の入院患者数は、去年8月の第5波のピーク時に比べて、およそ2.6倍となっているということです。
(2022年2月2日放送)
#新型コロナウイルス #日本医師会 #通常医療 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/85rvILJfQ
Instagram https://ift.tt/cGylpJoMY
TikTok https://ift.tt/8gpI0ODRf
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く