- 好物・どんぐり大凶作予想 “クマ遭遇”増加か 都内でも目撃情報…エサ探しに人里へ(2023年9月25日)
- NATOの反応は?今後どう動く? “戦勝記念日”プーチン氏の演説受け(2022年5月9日)
- 北朝鮮がミサイル発射用の土台設置か 米政府系メディア報道
- 温泉街に“廃虚ホテル” 20年以上も放置 住民が困惑…ネット上では“心霊スポット”(2022年11月17日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』「ゼロコロナ政策」緩和から1週間 感染急拡大か / 桃の缶詰が売り切れ現象も / 中国で感染急拡大の懸念 など(日テレNEWSLIVE)
- 87歳で現役の映画字幕翻訳者、戸田奈津子さん「好きなことを人生の中心に」【Style2030賢者が映す未来】
ロマンスカー虚偽予約9300回超か「好きだったが…」(2022年7月13日)
小田急電鉄の特急「ロマンスカー」の虚偽の予約を9000回以上繰り返し、会社の業務を妨害したとして、48歳の男性が書類送検されました。
埼玉県の48歳の男性は去年3月から11月ごろまで、ロマンスカーの特急券を9313回にわたり、乗るつもりがないのにもかかわらずオンラインで予約を繰り返し、業務を妨害した疑いが持たれています。
警視庁によりますと、予約は乗車の15分前までに決済をしないと自動的にキャンセルされる仕組みでした。
予約の9割が人気があり予約が難しい展望席で、すべて男性の名義だったということです。
男性は「職場の人間関係でイライラしていた。ロマンスカーに乗ることが好きだったが、車掌の態度が気に入らなかった」などと話し、容疑を認めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く