- タイ東北部の保育園 男が銃乱射し32人死亡 犠牲者の多くは2歳と3歳の子ども|TBS NEWS DIG
- 茨城 住宅火災で焼け跡から2人の遺体 高齢夫婦か (2022年10月21日)
- 【●REC from 311~復興の現在地】宮城・女川町⑧ 定点撮影 2022年Ver
- 【独自】「スポーツコンサルタントの正当な対価で賄賂ではない」逮捕の組織委員会元理事・高橋治之容疑者 特捜部の聴取に対し容疑を否認|TBS NEWS DIG
- デビュー戦黒星の藤田怜央初段、1歳で驚きの記憶力、4歳で天才の片鱗…最年少棋士の強さの秘密
- トランプ前大統領 “激怒”報道に対し「全く怒っていない」「私は安定の天才だ」 米中間選挙の開票続く|TBS NEWS DIG
ロマンスカー虚偽予約9300回超か「好きだったが…」(2022年7月13日)
小田急電鉄の特急「ロマンスカー」の虚偽の予約を9000回以上繰り返し、会社の業務を妨害したとして、48歳の男性が書類送検されました。
埼玉県の48歳の男性は去年3月から11月ごろまで、ロマンスカーの特急券を9313回にわたり、乗るつもりがないのにもかかわらずオンラインで予約を繰り返し、業務を妨害した疑いが持たれています。
警視庁によりますと、予約は乗車の15分前までに決済をしないと自動的にキャンセルされる仕組みでした。
予約の9割が人気があり予約が難しい展望席で、すべて男性の名義だったということです。
男性は「職場の人間関係でイライラしていた。ロマンスカーに乗ることが好きだったが、車掌の態度が気に入らなかった」などと話し、容疑を認めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く