- 「仕事でミスが続いてうまくいってなかったので自殺しようと思った」自宅アパートを放火し38歳会社員の男逮捕 東京・杉並区|TBS NEWS DIG
- 「四段をとるには最低でも4年はかかる」史上最年少そば打ち四段 そばに魅せられた男子高校生【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 鈴木宗男議員「ロシアの勝利を100パーセント確信」 維新・吉村共同代表は党紀委員会で「除名相当とする結論が出た」と明らかに | TBS NEWS DIG #shorts
- 【東京オリ・パラ汚職】角川歴彦会長逮捕 KADOKAWA「厳粛に受け止め捜査に全面協力を」
- 【速報】ガソリン価格 6週連続の値上がり 前週より0.2円高い1リットルあたり171.4円(2022年2月16日)
- 派閥の全廃にまでは踏み込まず 自民・裏金事件受けた政治刷新本部の中間とりまとめ案判明|TBS NEWS DIG
日米財務相会談 為替めぐり「緊密に協議し協力する」(2022年7月12日)
市場で日本とアメリカの金利差が意識され、円安ドル高が進むなか、鈴木財務大臣とアメリカのイエレン財務長官が会談し、為替を巡って緊密に協議することを確認しました。
鈴木財務大臣:「為替市場に関して緊密に協議し、為替の問題に適切に協力すること確認致しました」
鈴木大臣は為替について「日本の状況を説明し聞いて頂いた」と述べましたが、イエレン長官がどのように応じたかは言及しませんでした。
会談後に発表された共同声明では「ロシアの侵略による経済的な影響が為替相場の変動を高め、悪影響を与え得る」と明記しました。
さらに「ロシア産石油の取引価格に上限を設定することを含め、エネルギー価格を抑制する方法を探る」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く