- 難民の経験をスタンプラリーで追体験渋谷でなんみんフェス開催当事者難民問題は一個人だけでは解決できないTBSNEWSDIG
- 自分の様子がおかしい児童4人を軽トラックではねた男犯行直前に警察に相談宮城栗原市TBSNEWSDIG
- 奈良・十津川村の熊野古道 ガイド同行ツアー参加の男性が滑落死 濡れた登山道で足を滑らせたか
- 松野官房長官、日中関係改善にむけ「共に努力」 政協副主席と会談(2022年9月28日)
- パキスタン北部の山岳地帯で大規模雪崩 少なくとも10人死亡、捜索活動続く|TBS NEWS DIG
- 【ヨコスカ解説】石破首相所信表明 演説中には大量のヤジ 消えた“石破カラー”苦境のワケ 裏金議員への対応は? 新政権で暮らしは?
パトカー逆走…警察官が映像消去“隠ぺい” 「消さなあかんな」音声残り不正発覚(2022年12月22日)
大阪府警によりますと、淀川署の地域課に勤務する男性警部補(41)と巡査長(26)は先月8日、パトカーで巡回中に一方通行の道路を逆走しました。
しかし、警部補らは、逆走を正当化するため「緊急走行」に切り替えて、赤信号を無視して進み、さらに「不審者を追跡した」という事実をでっちあげるため、自転車に乗っていた男性に防犯指導までしていたということです。
2人は、車載カメラの映像を消去し、隠蔽(いんぺい)を図りましたが、ドライブレコーダーに残されていた会話の音声から不正が発覚しました。
男性警部補と巡査長との会話:「ちょっとまずいな」「消さなあかんな」
大阪府警は、警部補を警務部長訓戒、巡査長は本部長注意の処分としています。
(「グッド!モーニング」2022年12月22日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く