【新型コロナ】“第7波”全国の新規感染者7万人超える “時短制限”や“人数制限”は…
12日、東京都で新たに1万1511人の新型コロナウイルスの新規感染者が確認されました。全国では、1日の新規感染者数が約4か月ぶりに7万人を超えました。こうした中、飲食店などでは“死活問題”となる「時短制限」や「人数制限」を危惧しています。
◇
ついに突入した“第7波”。
「戻ってきちゃってるんだなって感じ」
「気づいたらもう増えてるって感じで。1万人超えたら、ちょっと控えるよね」 「多少はね」
12日、東京都で1万1151人の新型コロナウイルス感染者が確認されました。 1万人を超えたのは、3月16日以来、約4か月ぶりです。
「(この間まで)5000いくつだったのに、びっくりです」
「ちょっと怖いです」
全国では、過去最多が相次ぎました。観光客も多い沖縄県では12日、初めて3000人を超え、3436人の感染が確認されました。さらに熊本では初めて2000人を超え、2333人の感染が確認されました。鹿児島、島根、大分、愛媛では初めて1000人を超え、青森、長崎、山口、鳥取でも過去最多となりました。
愛媛県では、警戒レベルの引き上げに踏み切りました。
愛媛県 八矢拓副知事
「県民や事業者の協力なくして、感染の連鎖を止めることはできません」
◇
全国的に新型コロナ感染者が急増する中、都内にある飲食店では、売り上げが回復してきたにもかかわらず、この1週間はキャンセルが出始め、売り上げも減少したといいます。
おさかな本舗たいこ茶屋 嵯峨完さん
「感染者がだいぶ増えてきていますので、キャンセルも出たりしておりますね」
さらに危惧していたのが、飲食店にとって大きな痛手となる「時短制限」や「人数制限」です。
おさかな本舗たいこ茶屋 嵯峨完さん
「時短営業の要請が出ますとですね、店としては致命傷でございますので、非常に心配しております。“制限”のかからないことを祈るばかりでございます」
ただ、日本酒や肉料理が売りの飲食店からは、意外な声が聞かれました。
カントニクス 渡辺良子店主
「制限を課して協力金をもらう方が、比較的安心というか」
感染者が増え、売り上げは減る一方です。この状況が続くのは小さな店としては死活問題で、それならば「制限と共に協力金がもらえた方が店は生き残れる」と話していました。
島根県では、すでに県内全域で飲食店での人数制限を要請しています。
島根県 丸山達也知事
「非常に厳しい数字が出ております。飲食での人数を減らしてもらう。時間を抑えてもらう。 自粛の要請を県民にお願いしております」
そして、今週末・16日からは3連休、その後は夏休みを控える中、観光地からは不安の声があがりました。
愛媛県松山市・道後温泉の土産物店
「これから夏休み商戦、お盆商戦、我々はここにものすごく大きな期待をしているので、ここにどれだけの影響が出てくるのか」
道後温泉の宿泊施設
「8月の予約に影響を及ぼさないか、非常に心配 」
◇
12日、行動制限の必要を問われた後藤厚労相は「現状としては、行動制限をかけるというような事態とは思っていませんけれども」と述べました。今後の感染の推移を見守るとともに、感染対策の再徹底の必要があるとの認識を示しています。
(2022年7月12日放送「news every. 」より)
#新型コロナウイルス #時短制限 #人数制限 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ua9iJ6E
Instagram https://ift.tt/7lEnNBp
TikTok https://ift.tt/w43byFr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く