- ウクライナ復興会議 ルガーノ宣言採択 具体的な支援内容は示さず|TBS NEWS DIG
- メダル未授与フィギュア団体 2位3位に記念トーチ案(2022年2月17日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国の人口61年ぶりに減少/新型コロナ死者は1か月で“6万人” 中国で突然発表「信じられる?」/方針急転換…中国国民の不満は? など(日テレNEWS LIVE)
- 駐車場で死亡の0歳児 2時間半置き去りか 両親は商業施設に…連れ出し忘れか(2023年8月27日)
- “頭を噛まれると一年健康に”伝統行事『蛇綱』藁でつくられた大蛇に頭を差し出す(2023年1月19日)
- 先週の「熱中症緊急搬送」 去年の同時期と比べて2.5倍以上増加(2023年8月29日)
参議院選挙 投票始まる 物価高や外交・安保など争点(2022年7月10日)
物価高対策や外交・安全保障政策などを争点とした参議院選挙の投票が全国4万6000カ所の投票所で始まりました。
10日午前10時時点の投票率は6.18%で、2019年に行われた前回の参議院選挙を0.53ポイント上回っています。
総務省は、8日までに投票を行った人は1612万2093人だったと発表しました。
国内有権者の15.29%にあたり、前回選挙を1.91ポイント上回っています。
投票は10日午後8時に締め切られます。
今回は、自治体職員の時間外手当削減等の理由で地方を中心に投票所の4割近くが終了時間を繰り上げるため、注意が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く