- 「あなたは法壇から降りなさい」裁判長に叫ぶ マスク拒否男 2審も有罪で…【知っておきたい!】(2023年10月31日)
- 中国の軍事基地に飛行船“空の潜水艦”の性能搭載か(2023年5月2日)
- 花街に飛び込んだのは、タレント・インフルエンサー・ソーシャルワーカー 伝統を破り作り替えていく、奈良のお茶屋の女将の新たな取り組みに密着【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
- 朝日岳山頂付近で男女4人の遺体 60~70代か きのう低体温で動けなくなったと通報 栃木・那須町|TBS NEWS DIG
- 阿部寛「一日立ち直れなかった」 北村匠海の“意外な一面”とは?(2022年3月25日)
- 社食に「調理ロボット」登場 深刻な“人手不足”に食品メーカーが対策|TBS NEWS DIG
テクノロジー見本市 日本企業「メタバース」参入へ(2022年1月6日)
世界最大級のテクノロジー見本市が、アメリカ・ラスベガスで始まり、日本企業も仮想空間「メタバース」への本格参入を発表しました。
5日、ラスベガスで開幕した「CES」には、世界中からおよそ2200社が参加しています。
家電化する自動車の出展も相次いでいて、ドイツの「BMW」は電子書籍の技術を応用して、ボディの色が変わる車を発表し注目を集めています。
また、日本の「パナソニック」は、仮想空間「メタバース」へ、本格参入すると表明しました。
グループ会社の「シフトール」は、仮想空間の中での動きをさらになめらかにした装置などを披露し、話題を集めています。
アメリカの調査会社はメタバースに使用する端末の出荷数が、2025年には現在の4倍以上になると試算しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く