- ジャニーズ事務所 1年間“報酬受け取らない”方針 性加害「被害者救済委員会」設置(2023年9月14日)
- 金正恩氏が娘とともにICBM発射実験を現地指導 アメリカ、懸念示すも「米本土への脅威とはみなしていない」|TBS NEWS DIG
- 国内初のサル痘「コロナの様には広がらず」 専門家(2022年7月26日)
- 【犯行の瞬間映像】ウナギ屋に侵入 逮捕の女(67)「生活費やパチンコをするため盗み」開店準備前を狙った犯行疑い 余罪10件以上か|TBS NEWS DIG
- 新浪氏が泉元明石市長に反論「失礼なことを言うな。スーパーにも行く」(2023年10月31日)
- 【ライブ】近畿日本ツーリスト親会社が決算会見 警察が「コロナワクチン業務委託料など過大請求問題」で家宅捜索(2023年6月1日)| TBS NEWS DIG
政府に危機感 米軍基地内の感染 米に対策強く求める【新型コロナ】
新型コロナのオミクロン株が在日アメリカ軍基地を中心に広がりを見せる中、日本政府の危機感が高まっています。林外務大臣はけさ、アメリカのブリンケン国務長官と電話会談し、感染対策を徹底するよう強く求めました。国会記者会館から報告です。
自治体から、「今回の感染拡大はアメリカ軍からの『染み出し』が大きな要因だ」との声が上がる中、政府もアメリカ側に強い態度で対策を求めました。
林芳正外相
「在日米軍の新型コロナ感染状況を踏まえて、地元の不安解消に向けて外出制限の導入を含め、感染症防止拡大の措置の強化と徹底を強く求めました」
林大臣の求めに対し、ブリンケン長官は「直ちに国防総省に伝えるとともに、出来るだけの事をしたい」と応じたと言うことです。
アメリカ軍基地での相次ぐクラスターと国内での市中感染との因果関係について政府は「まだゲノム分析が出ていない」という理由で特定していません。ただ、水際対策を厳格化してきた政府としては当初から危機感を示していて、岸田総理も周辺に「厳しく抗議しろ」などと怒りをあらわにしていました。
一方で、今回のクラスターよってすべてのアメリカ軍基地で9月以降、出国時の検査を行っていなかったことが発覚し、アメリカはそれを日本に通告せず、日本も確認をしてきませんでした。アメリカ軍の特権的地位を定めた日米地位協定によって検疫をアメリカ側に委ねていた結果であり、政府にとって重い課題が突きつけられた格好です。(06日11:17)
#新型コロナ #アメリカ #オミクロン株
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/2y6bits
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/2VflSsE
◇note https://ift.tt/30olhtH
◇TikTok https://ift.tt/2QWJ2mU
◇instagram https://ift.tt/37U0yyO
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/3dTQfiR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/3lTCFzh
コメントを書く