- 【84歳】”妻の一言”でゴミ拾い60年 ”海の神様”が浜を守り続ける理由『Nドキュポケット』NNNセレクション
- 【独自】“鎖骨骨折の治療法”漏洩した模擬問題を入手 36問全てが「必修問題」と類似 柔道整復師試験の漏洩事件|TBS NEWS DIG
- 子宮頸がんワクチン「救済措置」設ける方針 来年4月から3年間無料で
- 小学校教諭の男を逮捕 上裸の女子児童を盗撮か スマホに女児の動画など100点以上(2022年1月12日)
- スト決行も…「そごう・西武」売却決議 セブン&アイHD社長「ブランド継続する」(2023年9月1日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live)最新情報など|TBS NEWS DIG(1月11日)
au通信障害 本当の原因は?スマホ依存の弊害(2022年7月4日)
KDDIで起きた通信障害は4日夕方、全国的にほぼ回復したと発表されました。いまや経済から安全保障まで影響する通信インフラについて、国はどう関与すべきなのでしょうか。
KDDI・高橋誠社長:「お客様には多大なご迷惑をお掛け致しましたことを深くお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした」
大規模通信障害発生から60時間以上経った午後4時すぎ、KDDIが全国的にほぼ復旧したことを発表。
最大で3915万回線に影響を与えたこの通信障害は多くの課題を浮き彫りに。
渋谷では待ち合わせもままなりません。
数少ない公衆電話には、どうにか連絡を取ろうと多くの利用者が…。
また、警視庁によると、この2日間で「auペイでタクシー料金が払えず困っている」などの110番通報が多くあったといいます。
さらに、その影響は個人だけにとどまらず…。
軽貨物ドライバー:「宅地図だったりグーグルマップが全然開かなくて配達が中断される」
宅配業者では住所が検索できず、配送が遅れたほか、KDDIの回線を使用している気象庁の気象観測システム「アメダス」では一部の観測データが送れず…。
また、JR貨物ではコンテナの積み下ろし情報を取り扱うシステムに影響が出たことで一時、貨物列車に最大3時間ほどの遅れも。
この事態に政府は…。
金子総務大臣:「国民生活や社会経済の重要インフラである携帯電話サービスについて極めて多くの方々が長時間利用困難な状態になっていることは大変遺憾であります」
連絡手段だけではなく、様々な情報も集約されるようになったスマホはいまや重要なインフラ。それを民間企業に任せていいのか。また、国はどう関与すべきなのでしょうか。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く