- 大型連休中 サイバー攻撃への注意呼びかけ(2023年5月2日)
- 姫路城で「観桜会」3年ぶりに開催 コロナ対策で会場の人数を制限など規模は縮小(2022年4月2日)
- 【防災ニュースライブ】地震・津波・火事から命を守るためには――東日本大震災から12年『災害・防災を考える』(日テレNEWS LIVE)
- パンダ「彩浜」が4歳に…氷のボールなどをプレゼント アドベンチャーワールド(2022年8月14日)#Shorts #彩浜 #誕生日 #パンダ
- 西高東低の冬型の気圧配置に 日本海側などで暴風・大雪の恐れ 北日本は今夜から警戒を |TBS NEWS DIG
- 警察署ロビーでオイルまき放火未遂男を現行犯逮捕(2023年6月28日)
国税職員らによる持続化給付金詐欺事件 主犯格の男再逮捕|TBS NEWS DIG
東京国税局の職員らが、新型コロナの持続化給付金およそ2億円をだましとったとみられる事件で、警視庁が主犯格とされる男を再逮捕しました。
詐欺の疑いで再逮捕されたのは、自称・不動産業の松江大樹容疑者(31)で、東京国税局の職員・塚本晃平容疑者(24)ら6人とともに、当時19歳の少年を新型コロナで収入が減った個人事業主と偽り、持続化給付金100万円をだまし取った疑いがもたれています。
松江容疑者は先月、逃亡先の中東・ドバイから帰国し、別の少年(当時17歳)を個人事業主と偽らせ持続化給付金をだまし取った疑いで、元大和証券社員の中峯竜晟被告(27)らと共に既に逮捕されています。
取り調べに対し「中峯たちが勝手にやった犯罪です」と、容疑を否認しているということです。
警視庁は、松江容疑者を主犯格とみていますが、ドバイから帰国する直前に警視庁に対し「報道で出ているような指示役のような役割ではない」などと伝えていました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/1GrbNt0
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/fbxX68W
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/mfIeHxk



コメントを書く