- 【石破内閣】どんな陣容・人選に?就任前に異例の“解散表明”も…狙いは?|政治部 村川仁基記者
- 【社会科見学 ライブ】お金を造る工場 新500円硬貨があっという間に 驚きの機械/成田空港舞台裏/東京メトロのスゴ技!/東京ドーム秘密エリア など――社会科ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 防犯カメラに映像 ブラジル国籍の女がパトカー奪い、10キロ逃走「借りただけ」捕獲劇の一部始終
- 【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年3月16日)
- 【キシャ解説】万博開幕まであと9か月 経済界のトップが会場視察 関西と関東では大きな温度差が…東京でチケットが売れない?万博成功への課題とは
- 「屋内強盗にあった」男押し入り…高級腕時計7点奪い逃走 店員にけがなし 東京・上野(2023年4月15日)
新型コロナの後遺症 アプリで調査(2022年7月4日)
新型コロナの新規感染者が増加傾向に転じるなか、新型コロナの後遺症やワクチンの副反応の情報を集めるスマートフォンのアプリがリリースされました。
新たにリリースされたアプリ「VOICE」は新型コロナの後遺症やワクチンの副反応について、症状があるかどうかや、その後の体調の変化について、定期的にアンケートに答えるものです。
医療系のスタートアップ企業「バズリーチ」と大阪大学が連携して参加者の受付を始めました。
大阪大学・忽那賢志教授:「同じような症状でどれくらいの人が悩んでいるかとか、後遺症の外来がどこでやっている、そういうことを知ることもこのアプリケーションではできます」
後遺症では3万人、ワクチンの副反応では10万人を目標に参加者を集め、全体像の把握や対策につなげたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く