- EU大統領 ウクライナの加盟「近いうちに話し合う」
- 乗客300人が線路を歩いて移動 トロッコ列車“立ち往生”原因判明(2023年5月31日)
- 島根唯一「一畑百貨店」閉店 「思い出いっぱい」65年の歴史に幕(2024年1月14日)
- 【速報】ゼレンスキー大統領20日に日本へ 当初はオンライン予定も…水面下で訪日模索 狙いは… #shorts
- 【きょうは何の日】『平和に共存する国際デー』防衛装備移転 3 原則の見直し議論へ / “日本の安全保障の転換点”反撃能力 ―― ニュースまとめライブ【5月16日】(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】東京 新規感染2万7453人 死亡27人 新型コロナ(2022年8月18日)
熱海土石流1年で犠牲者追悼 依然1人不明と残る爪痕(2022年7月3日)
静岡県熱海市で27人が亡くなった土石流災害から3日で1年です。いまだ1人の行方が分からず、3日も一斉捜索が行われています。
(林輝彦アナウンサー報告)
1年が経った今もこの辺りは立ち入りが制限され、住民のかつての生活は戻っていません。
発災直後、この辺りは建物の2階辺りまで土砂やがれきが積み上がっていましたが、今はそのほとんどが片付けられています。
ただ、現場には今も大きな爪痕が色濃く残されています。
土石流は、起点付近の盛り土が被害を広げたとされ、人災の側面が強いとされています。
そして、3日は犠牲者を悼み追悼式が行われ、遺族や被災者らが参列しました。
熱海市内一斉にサイレンが鳴らされ、それぞれの場所で遺族、被災者が黙祷(もくとう)を捧げました。
娘を亡くした小磯洋子さん:「きのうのように思っているので、(娘が)まだ帰って来ると思っているんですね」
今も1人の行方が分かっていません。3日は警察や海上保安庁などが200人態勢で一斉捜索を行っています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く