- 「円安、ユーロ安ではなく、ドル一強だ」一時1ドル=138円台 およそ24年ぶり 米インフレ加速で|TBS NEWS DIG
- 椿鬼奴コロナに感染「高熱に驚いた」 未知のもの・・・油断せず養生を(2022年2月10日)
- 盗撮行為の検挙件数がおよそ5700件と最多更新 スマートフォンによる犯行がおよそ8割|TBS NEWS DIG
- 【昼 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月10日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 中国からの入国者にコロナ検査義務開始 感染拡大で水際対策強化|TBS NEWS DIG
- 【産地偽装】利尻産ウニと…ロシア産をふるさと納税の返礼品として出荷の疑い(2023年4月5日)
日本政府「影響を精査中」サハリン2権利譲渡めぐり(2022年7月1日)
日本の企業も出資するロシア・極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」についてプーチン大統領はすべての権利を新設するロシア企業に譲渡する大統領令に署名しました。
木原官房副長官:「我が国の資源に関わる権益が損なわれるようなことはあってはならない。このように考えております。日本企業の権益の扱い、あるいはサハリン2プロジェクトからの日本へのLNG輸入への影響は、まさに現在精査中でございます」
日本政府はロシア側の意図と対応について情報収集を進めています。
一方、「サハリン2」の運営会社に出資する三井物産と三菱商事は事実関係の確認を急いでいます。
「サハリン2」で生産される液化天然ガスは日本の年間輸入量の1割近くを占め、日本企業が排除されれば、安定供給に影響が出る恐れがあります。
ある政府関係者は「一般論として、輸入を最優先にするならロシア側に申請せざるを得ないのではないか。しかし、状況がよく分からないので、精査する必要がある」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く