- 郵便局で立てこもり8時間 緊迫“逮捕劇”…住宅街に銃声「いつ発砲するか」【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年11月1日)
- 気になる台風15号の今後の進路 大雨に警戒も…25日には温帯低気圧に変わる見込み【9月23日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- ガーシー参院議員に対する懲罰動議の提出を自民党が立憲民主党に提案|TBS NEWS DIG
- センセイ走る!衆議院解散で事実上の選挙戦スタート!関西の立候補予定者も写真撮影や街頭演説など動く
- 【コロナ対策分科会】“まん延防止”解除条件を議論 医療負荷低下で終了も 新型コロナウイルス
- タイタン事故原因 タイタニック監督の指摘 #ABEMA的ニュースショー #shorts
「円安、ユーロ安ではなく、ドル一強だ」一時1ドル=138円台 およそ24年ぶり 米インフレ加速で|TBS NEWS DIG
アメリカでのインフレの加速は日本にも影響しています。東京市場では円安がさらに進み、およそ24年ぶりに一時、1ドル=138円台をつけました。
14日の東京外国為替市場では、一時、1ドル=138円台を記録し、1998年9月以来、およそ24年ぶりの円安水準を更新しました。
インフレが加速するアメリカで金利の引き上げが進むことを見込み、金利が低い円を売って、より利益が見込めるドルを買う動きが進みました。
一方で、ユーロも1ユーロが1ドルを下回るおよそ20年ぶりのユーロ安水準まで下落していて、市場関係者は「円安、ユーロ安ではなくドル一強だ」と話しています。
一方、東京株式市場では円安による業績改善への期待から輸出関連株などが買われ、日経平均株価は185円値上がりして午前の取引を終えました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/KaOyFwI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/q1MUmGi
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/SwA9hcD
コメントを書く