- 【日曜スクープ】ロシア国防相に内部から“痛烈批判”軍苦戦に不満噴出の影響は?(2022年10月9日)
- 運転見合わせの東横線・目黒線が再開 計332本が運休し、16万7200人に影響|TBS NEWS DIG
- ガザの病院周辺で攻撃、米大統領がイスラエルを牽制「病院守られなければ」|TBS NEWS DIG #shorts
- ペロシ下院議長の自宅に暴漢 夫(82)大けが 現地メディア「政治に対する暴力」の可能性|TBS NEWS DIG
- 「在日米軍が攻撃されたら…」「具体例挙げて説明を」“反撃能力”いつ行使? 総理の説明は…【news23】|TBS NEWS DIG
- イスラエル・ハマス衝突 死者は約1600人に ネタニヤフ首相が非難(2023年10月10日)
政府、きょうから節電要請 7年ぶり全国規模で(2022年7月1日)
連日の猛暑で厳しい電力需給が続くなか、政府の節電要請期間が始まりました。
家庭や企業を対象にした政府の節電要請が1日から始まりました。
全国規模の節電要請は7年ぶりで期間は9月末まで3カ月間です。
エアコンを適切に使いながら、生活や経済活動に支障のない範囲で節電を呼び掛けています。
特に太陽光発電の発電量が減り、家庭の需要が伸びる午後5時から午後8時の節電を求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く