- “まん延防止” 5県解除 17道府県の延長決定
- 運転免許証を偽造容疑でベトナム人逮捕 埼玉・川口市の自宅アパートを本人確認証の「偽造工場」として使用か 共犯者を捜査 埼玉県警|TBS NEWS DIG
- 【ハマス大規模攻撃】イスラエルが報復“死者600人超”悪化の懸念は◆日曜スクープ◆(2023年10月8日)
- 旧ツイッター“X”有料化へ マスク氏が発言 「少額の月額制」|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 6/13(木)】兵庫県知事パワハラ疑惑「百条委員会」設置議案可決へ/“警察庁ネクタイ”示し恐喝未遂容疑 ほか【随時更新】
- 【速報】カムチャツカ半島で大規模噴火 潮位変動は今のところ確認できず 気象庁(2022年5月28日)
EV普及のカギ“バッテリー”国際フォーラム 中国で初開催(2022年7月25日)
EV普及のカギを握るバッテリーをテーマにした国際フォーラムが世界最大の生産国である中国で初めて開催されました。
フォーラムは四川省・宜賓で23日までの3日間行われ、中国や日系企業など合計287社が参加ました。
来年から日本の乗用車市場に参入する中国EV最大手の「BYD」は、薄い刀のような形で安全性と容量を向上させた「ブレードバッテリー」を展示しました。
みずほ銀行・湯進主任研究員:「電池(バッテリー)を制する者はEVを制するという認識がある。(このイベントを通して)中国は、すでに世界の電池工場であるということを宣言したい」
EV用バッテリーの生産能力は、中国が世界の7割以上を占めていて、今後、日本や欧米の自動車メーカーと中国側との協業がさらに進むとみられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く