- 【ヨコスカ解説】日本で当たり前のものが海外では“武器”になる!? 海を渡る寿司職人から学ぶ「日本復活」のカギ
- 「スラムダンク」聖地に人が殺到…観光地の住民も頭を抱える“オーバーツーリズム” 星野リゾート代表の考える“解決策”とは?【news23】|TBS NEWS DIG
- ウクライナ侵攻で「小麦」や「海産物」など高騰『ロシア産ウニ』も去年の倍の値段に?(2022年3月8日)
- TikTok禁止も… 米が恐れるもの / 中国の狙いは情報の“抜き取り”と“刷り込み”【3月29日(水) #報道1930】|TBS NEWS DIG
- ドローンで『橋のひび割れや腐食』を探せ!危険な高所作業を回避…足場コストも削減に(2022年6月6日)
- 『写真家 今井恭司』ファインダーから見た“日本サッカー50年”
【ウクライナ侵攻】東部ルハンシク州めぐり戦闘が激化 避難し現地に残る家族と連絡取れない人も
ウクライナ東部ルハンシク州の制圧をめぐり戦闘が激化しています。東部から避難してきた人は現地に残る家族と連絡が取れなくなっています。
ロシア側に占領されたセベロドネツクから3月下旬に脱出したイヴァンさん。顔には自宅が攻撃された際に受けた傷が生々しく残っています。
イヴァンさん「(町が)どんどん廃虚になっていきました。6人の遺体を見ました」
ルハンシク州最後の拠点となっているリシチャンシクから避難した女性は、現地に残る祖母と全く電話がつながらず、小包を届けるボランティアがSNSにアップする動画でしか様子を確認できません。
ただこの1週間は安否が全くわからないということです。
リリアさん「私たちはとても心配しています。どうすればいいかわかりません」
避難所を管轄する区長「避難者はここでゼロから生活を再建しないといけません」
東部からの避難者たちは故郷にいる家族や友人の無事を願う日々が続いています。
(2022年6月28日放送)
#ウクライナ #ukraine #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/eL9tENd
Instagram https://ift.tt/4EQtW3k
TikTok https://ift.tt/6xvzu1R
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く