【朝まとめ】「“最深”水深6895mで米軍艦発見」ほか4選(2022年6月28日)
28日朝の注目ニュースをまとめます。
■3日連続35度超…“熱中症”重体2人
6月に3日連続の猛暑日は、観測史上初めてです。
27日、東京都心で35.7度を観測し、3日連続の猛暑日となりました。
熱中症の疑いで搬送された人は、都内で160人に上り、60代と80代の男性が重体です。
■「電力需給ひっ迫注意報」きょうも継続
28日も、電力が逼迫(ひっぱく)する見通しです。
東京電力管内で厳しい暑さが続くことから、政府は「電力需給ひっ迫注意報」を継続します。
28日午後3時から6時までの時間帯が、最も逼迫するとみられています。
■「心臓にナイフ」国税局の男 再逮捕
心臓にナイフを突き刺すと、脅迫した疑いです。
妻に暴力を振るい、重傷を負わせるなどした疑いで逮捕・起訴された、東京国税局の男が再逮捕されました。
先月、入院中の妻に電話を掛けて、「心臓にナイフを突き刺してやる」などと、脅した疑いが持たれています。
■“最深”水深6895メートルで米軍艦発見
これまでで、最も深い海底で発見されました。
第二次世界大戦中に、フィリピン沖で旧日本軍から砲撃を受けて沈没したアメリカの軍艦が、水深6895メートルの海底で見つかりました。
■“46万人の個人情報”再委託繰り返す
無断で再委託を繰り返していました。
兵庫県尼崎市が、全市民およそ46万人分の個人情報が入ったUSBを一時紛失した問題で、市から業務委託された業者が無断で協力会社に再委託したうえ、さらに、その会社も別の会社に再々委託していたことが分かりました。
(「グッド!モーニング」2022年6月28日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く