- トヨタ 定額制で「車進化」の新サービス開始へ 月額利用料「10%程度安く」(2022年12月8日)
- 新型コロナ東京の新規感染発表1876人 27日連続で前週の同じ曜日下回る|TBS NEWS DIG
- 【まさか】行方不明だった犬… 飼い主と”1年ぶり”の再会 中国
- 【速報】きゃりーぱみゅぱみゅ(30)、俳優・葉山奨之(27)と結婚(2023年3月21日)
- 【LIVE】大阪・吉村洋文知事の定例会見 新たに『国のBA.5対策強化地域』に(2022年8月3日)
- 2100種類のお菓子がズラリ『親子3世代10人で1万円超を購入』『誰が一番300円に近い額で買えるか競う小学生たち』 年末の「おかし館」の一日に密着(2023年1月6日)
銭湯で開かれた会見『銭湯×ビームス』若者に人気のブランドがなぜ銭湯とコラボ!?(2022年11月17日)
利用者が減少傾向にある銭湯を盛り上げようと、アパレルブランドとタッグを組んだ新たな取り組みが始まりました。
大阪市阿倍野区で11月17日に行われた記者発表会。参加した記者が机代わりに使っているのは、お風呂場でおなじみの風呂椅子。会場は銭湯の男湯です。
(ビームスクリエイティブ 金田英治さん)
「関西圏の皆さまに改めて銭湯の魅力を感じていただければというふうに思っております」
主催したのはセレクトショップとして若者などに人気のブランド「BEAMS(ビームス)」です。オリジナルのスウェットや湯おけなどのオリジナル銭湯グッズが11月17日から各ショップで販売されます。銭湯離れが進む中、利用を促そうと大阪の銭湯291軒が加盟する協会とタッグを組み、銭湯再興プロジェクトを立ち上げたといいますが、なぜアパレルのビームスが?
(ビームスクリエイティブ 金田英治さん)
「日本の優れた商品であるとか、日本の文化であるとか、日本の楽しみ方みたいなものを、再定義してご提案するという活動をしておりまして。銭湯文化っていうのは日本固有のもので、そこにスポットをあてたいなと」
会場となった銭湯「湯処あべの橋」は夕方から常連客が訪れる地元に馴染んだ銭湯です。
(利用客)
「定休日以外は毎日」
「広々としていて快適に過ごしやすいと思います」
しかし町の変化や新型コロナウイルスの影響で客足は遠のきます。
(湯処あべの橋 森和子さん)
「お客さんが来なくても湯を沸かさないといけないので。電気もつけておかないといけないので。たくさん来てもらわないと苦しいですね」
銭湯協会によりますと、大阪府内では50年前に比べて銭湯の数は1割ほどに減っています。今回のプロジェクトで若いファンを呼び込めるか期待が高まります。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/4HIkMD7
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #銭湯 #ビームス #BEAMS #コラボ #銭湯再興プロジェクト
コメントを書く