- 【ニュースライブ 1/29(月)】「死ぬときは本名で死にたい」桐島容疑者名乗る男死亡/万博の経済効果最大約3兆3600億円/能登半島地震まもなく一か月 ほか【随時更新】
- 猟銃などで4人殺害 容疑者を殺人罪で起訴へ 長野(2023年11月16日)
- 【1分で解説】就活生が知っておくべきあのニュース!#10「ウクライナ」
- 『逃げられない状態』75万円を支払わされた女性語る 不正にマルチ勧誘容疑で15人逮捕(2022年9月20日)
- 【速報】安倍元総理の葬儀 岸田総理「今秋に国葬儀の形式で」 全額国費を想定(2022年7月14日)
- 有害性指摘の「PFAS」井戸水や基地周辺など全国で検出相次ぐ 東京・多摩地域では取水停止に…住民の血液検査で国調査の3倍余り検出【news23】|TBS NEWS DIG
【電力需給ひっ迫注意】政府 初の「電力需給ひっ迫注意報」発令 東電管内あす午後3時~6時の節電呼びかけ
急激な気温の上昇にともない、政府は27日、東京電力管内で電力需給が厳しくなる見通しだとして、初の「電力需給ひっ迫注意報」を発令しました。
26日、都心では35度を超える気温となりましたが、27日も厳しい暑さが予想され、冷房などの需要が増えると見込まれています。
そのため、27日に東電管内で午後4時半から午後5時の間に電力の余力を示す「予備率」が3.7%となる見込みだとして、政府は初めて電力需給ひっ迫注意報を発令しました。
注意報は今年3月の需給ひっ迫警報を受けて新しく設けられた制度で、予備率が5%を下回る見通しとなった場合、発令されます。
経産省は冷房などを適切に活用した上で、27日午後3時から6時ごろに無理のない範囲で節電を行うよう呼びかけています。
(2022年6月22日放送)
#電力需給ひっ迫 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/JFaEuAB
Facebook https://ift.tt/uJCekcW
Instagram https://ift.tt/EKXOGTJ
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/



コメントを書く