- 【女性初】東京高検検事長に畝本直美氏が就任「責任感を持って、公正・誠実に取り組んでいく」
- “移住&兼業”現役CAの奮闘 「製茶店」「銀行員」に…地方では“別の顔”【Jの追跡】(2023年1月21日)
- 「統計手法見直す余裕ない」国交省不正で検証報告(2022年1月14日)
- 中米ニカラグアがロシア軍の駐留を許可「緊急人道支援目的」で7月から年内いっぱい 米軍にも駐留許可するも付帯条項付き|TBS NEWS DIG
- なぜ禁止の献金が政治家個人に…? “キレイな政治”にならない30年のワケ【12月20日(水)#報道1930】|TBS NEWS DIG
- “10円セール”“店内安売り対抗戦” 開店前から行列!ローカル激安店【あらいーな】(2023年8月3日)
人工妊娠中絶の権利 米連邦最高裁が覆す判断(2022年6月25日)
アメリカの連邦最高裁判所は人工妊娠中絶を女性の権利だと認めた過去の判決を覆す判断を示しました。
連邦最高裁は24日、「憲法は中絶の権利を与えていない」として中絶の権利を認めた1973年の判決を覆す判断を明らかにしました。
中絶の権利に憲法の保障がなくなることで今後は判断が各州に委ねられ、州ごとに中絶が違法か合法か分かれることになります。
アメリカメディアは全米50州のうち26の州で中絶が事実上、禁止されたり制限されたりすることになるとしています。
人工妊娠中絶は根深い党派対立の象徴とも言える問題で、今回の判断によってアメリカ社会の亀裂がさらに深まると指摘されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く