- 古川宇宙飛行士らの医学研究「不適切な行為」 存在しないデータを作成か JAXA|TBS NEWS DIG
- ツイッター 停止の記者アカウント復活へ 投票で約6割「すぐに復活させるべき」|TBS NEWS DIG
- アッバス議長 ブリンケン長官に即時停戦求める 米「ハマスに利する」と即時停戦に反対(2023年11月6日)
- “遺体なき殺人事件”元警察官に懲役21年の判決(2022年3月8日)
- マンション女性遺体の身元判明 未明に異音…住人「バコンバコンと」 名古屋2人死亡【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月28日)
- シグネチャーバンクも経営破綻 米金融当局がシリコンバレーバンクの破綻の影響を配慮か 現地報道|TBS NEWS DIG
【経済産業省】来週の「電力需給見通し」を公表
政府による7年ぶりの節電要請期間が来月1日(金)から始まることを受け、経済産業省が、来週の電力需給の見通しを公表しました。
この夏が10年に一度の猛暑となった場合、電力のひっ迫が懸念されることから、政府は来週金曜から、7年ぶりに全国規模の節電要請を出します。
来週は日本列島各地で暑くなりそうですが、先ほど経済産業省が公表した来週の電力需給の見通しによりますと、電力の安定供給に必要な予備率3%は全国的に確保できるということです。
特に電力ひっ迫が懸念されている東北・東京・中部電力管内では来週後半が厳しいものの、7月1日の東北電力、東京電力管内で6.6%、中部電力管内で14.8%と安定供給に必要な水準を確保できるということです。
経済産業省の担当者は「熱中症にならないよう気をつけて、無理のない範囲で節電をお願いします」と話しています。
(2022年6月24日放送「ストレイトニュース」より)
#電力需給 #節電要請 #電力ひっ迫 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/5I4dHkE
Instagram https://ift.tt/VZzGko2
TikTok https://ift.tt/ipUSBkl
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く