【速報】5月の消費者物価指数 2.1%上昇 2か月連続で2%超に 食料品の価格はおよそ7年ぶりの上昇幅|TBS NEWS DIG
歴史的な物価上昇はしばらく続きそうです。5月の消費者物価指数は去年より2.1%上昇しました。2%超えは2か月連続です。
総務省が発表した5月の全国の消費者物価指数は、変動の大きい生鮮食品を除いた指数が去年5月より2.1%上昇しました。
先月は消費税の増税時を除くとおよそ13年ぶりの2%超えとなりましたが、今月も同じペースで上昇しました。
原油価格の高騰を背景に▼電気代が18.6%、▼都市ガス代が22.3%上昇。食用油や小麦粉の高騰、円安の影響で食料は2.7%上昇しました。
上昇幅は7年2か月ぶりの大きさです。また、中国・上海のロックダウンの影響で、品不足となっているエアコンなどの価格も上昇していて、民間のエコノミストの予測では2%を超える物価上昇が年内は続くとの見方が大勢です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/kz7IDyM
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ntkU7SR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/I9XJVS7
コメントを書く