- 【新型コロナ】全国で4万7621人・東京で5388人の新規感染確認 いずれも先週月曜より減 5日
- ロシア兵の“弱音”傍受・・・ブチャで「大量虐殺」か ※動画視聴の際はご注意下さい【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年4月5日)
- 【ニュースライブ 12/13(水)】17年前発見の化石は新種だった/2歳女児を監禁死 男に懲役6年/3歳の孫を暴行・死亡 祖母に懲役8年 ほか【随時更新】
- 逃走した50歳男を殺人容疑で逮捕 神奈川・茅ヶ崎市の男性刺殺事件 警察署に出頭 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【青春】心は“自粛”するな! チョークで描く芸術「黒板アート」 全国大会“連覇”目指す女子高校生の青春 『news every.』16時特集
- 【LIVE】昼のニュース ウクライナ情勢・最新情報など | TBS NEWS DIG(10月23日)
一時1ドル136円台後半まで下落 24年ぶり安値水準に(2022年6月22日)
為替市場で円安に歯止めがかかりません。一時1ドル=136円台後半まで下落し、およそ24年ぶりの円安水準となっています。
外国為替市場では、日本時間の21日夜から22日朝にかけて円売りが加速し、一時1ドル=136円70銭台と、およそ24年ぶりの円安水準に下落しました。
今月に入っただけでも、およそ8円の円安です。
ユーロも一時、7年半ぶりの安値水準となる1ユーロ=144円台をつけるなど、各国通貨に対して円安が進んでいます。
金融緩和を継続する方針の日銀に対して、世界の主要な中央銀行は金融引き締めのペースを速めています。
各国との方向性の違いが意識され、円を売って金利が高い通貨を買う動きが加速しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く