- 【速報】マンションで男女が切り付けられ搬送 男が逃走中 浜松市(2023年10月29日)
- 神奈川・厚木市の立体駐車場火災 火元はフォルクスワーゲン車 12月にリコール届け出(2023年12月25日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』米が“偵察”気球撃墜 中国側が強く反発「強烈な不満と抗議」/「風の影響を受けたアクシデント」「誹謗中傷には断固反対」 など(日テレNEWS LIVE)
- 防犯カメラに“窃盗の一部始終” 無職の男を逮捕も…容疑否認「思い当たる節がない」(2023年3月9日)
- 【速報】事件当時19歳の特定少年に死刑判決 夫婦放火殺人で甲府地裁 #shorts
- 東京に新たな地下鉄構想 東京駅と臨海部を10分で(2022年11月24日)
石川で震度6弱 政府調査委“地震活動は数カ月続く”(2022年6月21日)
石川県能登地方で震度6弱の地震が起きたことを受け、政府の地震調査委員会が臨時の会合を開き、一連の地震活動は数カ月は続くとの見方を示しました。
政府の地震調査委員会は、19日の能登地方の地震を受けて20日夕方から臨時の会合を開きました。
能登地方では2018年から地震の回数が増加傾向で、今回の地震は一連の活動のなかでも最大の地震だと評価しました。
平田直委員長は、地震活動は数カ月は続くと考えられ、強い揺れに注意すべきだと呼び掛けました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く