- 【朝まとめ】「乗用車がスピン…歩道に突っ込む 49歳男性が巻き込まれ死亡」ほか4選(2023年1月11日)
- 【裏金疑惑】もし証拠隠滅されたら捜査は?「一時的には非常に痛手だがむしろ…」若狭勝弁護士に聞く【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- ハワイ山火事 100人以上の無事確認 連絡とれず氏名公表した388人のうち|TBS NEWS DIG
- 「暑すぎる。汗止まんない」近畿各地で“危険な暑さ” 京都39℃、大阪37℃の予想 熱中症に警戒
- 【速報】1年ぶりの米中首脳会談はじまる 軍同士の対話再開に合意できるかが焦点|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(12月18日)
石川で震度6弱 政府調査委“地震活動は数カ月続く”(2022年6月21日)
石川県能登地方で震度6弱の地震が起きたことを受け、政府の地震調査委員会が臨時の会合を開き、一連の地震活動は数カ月は続くとの見方を示しました。
政府の地震調査委員会は、19日の能登地方の地震を受けて20日夕方から臨時の会合を開きました。
能登地方では2018年から地震の回数が増加傾向で、今回の地震は一連の活動のなかでも最大の地震だと評価しました。
平田直委員長は、地震活動は数カ月は続くと考えられ、強い揺れに注意すべきだと呼び掛けました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く