- 【ライブ】『日本の国防を考える』北ミサイル発射“Jアラート” 政府「訂正ではなく新たな情報を提供」/ 北ミサイル発射、ICBMの可能性 EEZ内には落下せず など――(日テレNEWSLIVE)
- 船員が”かじ取り”誤り座礁か 京都・川下りの船転覆1人死亡1人不明 #shorts
- 【ホテルでバカンス】新しい休日の過ごし方 “ホカンス”
- 「1度でもセクハラをした従業員は即降格…」パナソニック子会社が罰則強化 解雇も視野に | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブカメラ】羽田空港 HANEDA,Tokyo International Airport
- 【会見】北朝鮮が弾道ミサイル発射 浜田防衛相が会見【ノーカット】
【解説】石川・能登で震度6弱…能登半島地下の”水の塊”影響か
石川県能登地方で強い地震が相次いでいます。19日午後3時8分ごろ、石川県能登地方を震源とする地震が発生し、石川県珠洲市では震度6弱を観測、能登町では震度5弱を観測しました。また、能登地方では20日午前10時31分ごろにも、大きな地震が発生し、珠洲市で震度5強を観測しています。
午後3時前にも震度4を観測するなど、大きな地震が相次いでいる珠洲市は、能登半島の先端に位置しています。実はこの付近では、2020年の後半から地震活動が活発になっていて、金沢地方気象台によると、去年は震度1以上の地震が70回ありました。今年に入ってからは20日の午前9時までに、すでに87回起きていて、半年間で去年の回数を上回るほど頻発しています。
地震の確定的な原因が分かっていないため、政府の地震調査委員会も原因の究明を進めています。今後の備えについてなど、社会部災害担当の中濱弘道デスクとともにお伝えします。
(2022年6月20日放送「news every.」より)
#石川県 #能登地方 #地震 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/FfOjXap
Instagram https://ift.tt/lOtFVNL
TikTok https://ift.tt/fmRMlrD
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く