- 【速報】不法滞在のインドネシア人の男逃走 大使館で本国に帰す手続き中 東京・四谷(2023年4月28日)
- ロシア、オデーサ攻撃を正当化「軍事施設を標的」(2022年7月25日)
- 卵高騰のタイ買いだめした卵がヒヨコに大量ふ化(2023年6月15日)
- 藤井聡太七冠 初の海外対局 ベトナムでの勝負メシ…チキンライス「コムガー」お味は(2023年6月5日)
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(2月23日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- サービス料7%の表記などめぐりドミノピザに対して消費者庁が措置命令実際よりも格安であると消費者に誤った認識を与える可能性を指摘TBSNEWSDIG
石川県で震度6弱 珠洲市などで6人けが 避難所で一夜過ごす住人も(2022年6月19日)
19日午後3時8分ごろ、石川県の能登地方で最大震度6弱の地震がありました。
各地の震度は震度6弱が石川県の珠洲市、5弱が能登町などとなっています。
この地震により珠洲市で1人が手首の骨を折ったほか、4人がすり傷などのけがをしました。
また、能登町でも70代の女性が転倒して顔に軽いけがをしました。
珠洲市内では複数の住宅で窓ガラスが割れたり、屋根瓦が落ちたりしていて、市内10カ所に避難所が開設されました。
午後10時までに、このうち6カ所に18人が避難しているということです。
このほか、神社の鳥居が倒れたり、商業施設では商品が棚から落ちる被害がありました。
珠洲市の県立飯田高校では窓ガラスが割れ、漏水するなどの被害が出ているため、20日は休校することを決めました。
珠洲市総合病院では一時、院内のエレベーターが止まりましたが、復旧したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く