- ソニー売上高5兆円超 利益も過去最高 円安効果も(2022年11月1日)
- 【ゼレンスキー大統領】イギリス電撃訪問 スナク首相に支援への感謝伝える
- 【事故】“ルーレット族”か 首都高で車が炎上
- 【動物ライブ】産婦人科病院で“誕生” カモの親子が無事“退院” ネコ救出作戦/ラッコが“新技”/ レッサーパンダの風太君/ 三つ子の赤ちゃんチーター ーー動物ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- “水位は史上最低を更新” アメリカで加速する「大規模干ばつ」 地下水の利用急増も|TBS NEWS DIG
- ジャニーズ事務所の社名変更「検討の余地ある」東山新社長が会見で述べる ジャニー氏“性加害”問題には「鬼畜の所業」|TBS NEWS DIG
ローソン 弁当などの店舗配送を1日3回→2回に CO2排出量など抑制 2024年問題対応も(2023年3月24日)
ローソンは今年12月から、弁当や総菜などの店舗への配送を現在の一日3回から2回に減らすと発表しました。
ローソンは全国の約7割の店舗に弁当や総菜、サンドイッチなどを深夜と朝、午後の一日3回、配送しています。
これを12月から順次、深夜から早朝と午後の一日2回に減らします。
これにより、配送拠点1カ所あたりの総走行距離は25%削減でき、CO2の排出量やコストの抑制につながるとしています。
来年4月からトラックドライバーの時間外労働に上限が課されることから、物流業界では2024年問題とされ、対応が急がれています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く