- バス路線“廃止”相次ぐ 運転手不足で歴史に幕 5人採用14人辞職も【スーパーJチャンネル】(2023年12月20日)
- 日常的に暴力か 障害者施設の男性入所者死亡 職員を暴行容疑で再逮捕|TBS NEWS DIG
- 「嬉しい気持ちと、手放しに喜べない気持ちが混在」パレスチナ人釈放の現場を取材 戦闘停止「さらに1日再延長で合意」|TBS NEWS DIG
- 【熱海土石流災害】静岡県庁と市役所を家宅捜索 およそ400点の関係資料を押収
- 【速報】SNSの投稿めぐり殺人事件遺族が岡口基一判事を訴えた裁判 岡口判事に対し賠償命じる|TBS NEWS DIG
- 豪シドニーで日本人設計の新美術館が完成 草間彌生さんの作品も展示|TBS NEWS DIG
“踊りだしそう”な「阿波踊り竹人形」作りが最盛期 職人が手作業で製造 美馬市(2022年6月19日)
徳島県美馬市では、竹で作られたおみやげ品「阿波踊り竹人形」作りが最盛期を迎えています。
今にも踊りだしそうな徳島の夏の風物詩「阿波おどり」の踊り子たちの人形。竹で作られていて、その大きさはわずか5cmほどです。
美馬市で作られている観光客から人気の「阿波踊り竹人形」。職人たちは吉野川流域でとれた竹を1つ1つ切ったり削ったりして手や足などのパーツを見事な手さばきで作り上げていきます。最後にそれらを組み立てて完成です。すべてが手作業のため、1日に作ることができるのは職人1人あたり20体ほどです。
価格は1500円~で、高いもので数万円にもなり、インターネットなどで注文を受け付けているということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/9UlRgMy
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #阿波踊り竹人形 #人形 #阿波おどり #徳島 #美馬市 #職人
コメントを書く