- 「泣きたい気持ち」中国“ビザ発給停止”に混乱と不安の声 影響はビジネスだけでなく留学生にも 日本に厳しい対抗措置が向けられた理由とは?【news23】|TBS NEWS DIG#shorts
- 【30キロ超えも】3連休最終日…各地の高速道路上り線で渋滞
- 中国・習近平氏の“批判スローガン”掲げた橋から橋名プレート撤去 天安門事件34年を前に指導部批判を警戒か|TBS NEWS DIG
- 【なぜ】”東名高速爆走”電動キックボード #shorts
- 【社会科見学】乗り物の舞台裏 東京メトロのスゴ技!/飛行機を巧みに誘導する”会社員“の仕事/貨物機の内部に潜入!/東海道新幹線の舞台ウラ など (日テレNEWS LIVE)
- 【各企業トップに聞く】今年の物価はどうなるの? 物価高を背景に廃止の福袋も…(2023年1月5日)
“踊りだしそう”な「阿波踊り竹人形」作りが最盛期 職人が手作業で製造 美馬市(2022年6月19日)
徳島県美馬市では、竹で作られたおみやげ品「阿波踊り竹人形」作りが最盛期を迎えています。
今にも踊りだしそうな徳島の夏の風物詩「阿波おどり」の踊り子たちの人形。竹で作られていて、その大きさはわずか5cmほどです。
美馬市で作られている観光客から人気の「阿波踊り竹人形」。職人たちは吉野川流域でとれた竹を1つ1つ切ったり削ったりして手や足などのパーツを見事な手さばきで作り上げていきます。最後にそれらを組み立てて完成です。すべてが手作業のため、1日に作ることができるのは職人1人あたり20体ほどです。
価格は1500円~で、高いもので数万円にもなり、インターネットなどで注文を受け付けているということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/9UlRgMy
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #阿波踊り竹人形 #人形 #阿波おどり #徳島 #美馬市 #職人
コメントを書く