- 【日テレ今週のニュース】「反省してまーす」動画投稿も…21歳男ら逮捕の“意味”/ 23歳女性に“性的暴行”で逮捕…「性行為で体臭を確認」と指示か など――(日テレNEWS LIVE)
- 【アナウンサーカメラ】ラジオ感覚で最新情報をお届け!4/24(月) よる7時から生配信|倍速ニュース
- インドのモディ首相が国賓としてホワイトハウス訪問中国ロシアを念頭に軍事技術で関係強化TBSNEWSDIG
- 格闘技大好き橋下家 パンイチで殴り合い?! #NewsBAR橋下 #shorts
- 池で10歳男の子溺れ意識不明の重体 大阪・枚方市
- 自転車の男性ひき逃げされ死亡 29歳男を逮捕 男からは基準値超のアルコール検出、容疑を否認 京都
“何も決められない”WTOで6年半ぶりの閣僚宣言(2022年6月17日)
WTO(世界貿易機関)の閣僚会議は6年半ぶりとなる閣僚宣言にこぎつけ、閉幕しました。
WTO・オコンジョイウェアラ事務局長:「皆さん、手ぶらで帰ることはなくなりました」
スイス・ジュネーブで開かれたWTO閣僚会議は17日、閣僚宣言を採択して閉幕しました。
ロシアのウクライナ侵攻で高まる食料危機に対応するため、WTOのルールに反した不要な輸出規制をしないことや20年以上、議論が続いた漁業補助金の規制でも合意しました。
閣僚宣言の採択は6年半ぶりとなります。
全会一致が原則のWTOでは長らく何も決められず、機能不全が指摘されていました。
今回は急きょ会議期間を1日延長し、最終日も日付を越えて議論を続け、なんとか成果にこぎつけた形です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く