- 【すごい人ライブ】12歳で6つの特許を持つ“発明少女 / 斬新な色使い 8歳のアーティスト / 国際知識を“五感”で学ぶ!スーパー小学生 など ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(10月21日)
- 五輪汚職「利益上げに執心」 ADK元専務らに有罪判決(2023年5月11日)
- au大規模通信障害、復旧作業終了予定は午後5時半 KDDI髙橋社長「深く反省」金子総務大臣「大変遺憾」|TBS NEWS DIG
- 路上にごみの山「清掃員への給与未払いが原因?」 中国・広東省|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】4630万円誤振込事件 田口翔被告まもなく保釈か 山口・阿武町 |TBS NEWS DIG (2022年8月1日)
仏独伊の3首脳 “侵攻後初”ウクライナを訪問「EU加盟賛同」(2022年6月17日)
同じテーブルを囲うフランスのマクロン大統領、イタリアのドラギ首相、ドイツのショルツ首相。3人は16日、そろってウクライナを訪問し、ゼレンスキー大統領と会談しました。
3カ国の首脳がウクライナを訪問するのは、侵攻後初めてです。
終了後の会見では、ウクライナを、EU(ヨーロッパ連合)への「加盟候補国」とすることに賛同を示しました。
候補国と認定するかどうかは、来週のEU首脳会議で協議されるとみられ、全会一致で認められれば、加盟交渉に向けた大きな一歩となります。
会談に先立ち、3カ国の首脳は、ロシア軍が撤収した後に多くの虐殺された市民の遺体が見つかった、キーウ近郊のイルピンを視察しました。
フランス・マクロン大統領:「イルピンは、ロシア軍が破壊しようとした多くの街の一つです。虐殺が横行しました。戦争犯罪の最初の痕跡が発覚した地域です」
来週以降には、EU首脳会議のほかにも、G7(主要7カ国)サミットやNATO(北大西洋条約機構)首脳会議が相次いで控えていて、3人のウクライナ同時訪問は結束をアピールした形です。
(「グッド!モーニング」2022年6月17日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く